madomamaの記事一覧

madomama記事一覧

  1. プリント

    妊娠中(とくに二人目)のつわりを乗り切る!心構えとは?

    妊娠中、とくに二人目がお腹にいるときのつわりは本当に辛い!!!!人にもよりますが、私は一人目も二人目もつわりがかなりひどい方だったと思います。

  2. cry_girl

    子供が習い事を嫌がる時は、親はどう対応したら良いの?

    子供の習い事が盛んな時代ですが、習い事を嫌がる子供もいますよね。しかも、子供から始めたいと言ったのに、いざ始めてみたら、習い事を嫌がるなんてことも良く聞く話です。

  3. room_kodomobeya

    小学生に勉強机は必要です!なぜなら・・・?

    自分たちが子供時代は、小学生になるタイミングで勉強机を購入するのがお決まりでした。しかし、最近では親の目の届く場所で勉強するリビング学習が良いと言われています。

  4. 122773

    子供の反抗期、6歳からはどうなる?親はどう対応したら良いの?

    子供の反抗期は、第一次反抗期と第二時反抗期が有名ですが、実は、その間に中間反抗期というものが存在します。特に、子供が小学校に入学する6歳頃は、中間反抗期の入り口。

  5. 231682

    子供の反抗期は4歳から本格化って本当なの!?

    子供の第一次反抗期と言われるイヤイヤ期を指して、魔の2歳児、悪魔の3歳児、なんて表現したりしますが、じゃあ、4歳になったらきっと落ち着くに違いないと思ったら大間違い。

  6. akachan_honyubin

    赤ちゃんにミルクっていつまであげるべき?やめる見極め方法ってあるの?

    離乳食が始まり、3回食が順調になってくるとミルクをあげているお母さんなら誰もが思うこと…赤ちゃんにミルクっていつまであげるべきなんだろう?私は兄弟共に混合で育てていますが、離乳食3回食、ミルクに母乳、1歳前頃...

  7. syussan_akachan

    帝王切開の術後の痛みっていつまで続くの?私の場合はこうでした!

    帝王切開での出産は、手術が始まりお腹にメスが入って赤ちゃんが取り出されるまでの時間はだいたい平均で5分だそうです。

  8. money_fly_yen

    帝王切開の費用って平均どれくらい?申請すれば安くなるって本当?

    妊婦生活もいよいよあと少し。愛しい自分の子供にもうすぐ会える喜びが募りますね。しかし、出産が帝王切開の予定の方は、帝王切開の費用はいくら用意しておいたらいいの?って悩みますよね。

  9. IMG_6398

    赤ちゃんのでべそが治らない・・・様子見?病院?詳しく解説します!

    昔からどうしても、「格好悪い」イメージがあるでべそ。

  10. sick_kansensyou

    知っておこう!!ノロウィルスの潜伏期間と感染経路

    冬に流行することが多いノロウィルス。酷い吐き気と下痢、場合によっては発熱もあり、辛い症状を伴う病気で、しかも非常に感染力が強いです。

おすすめ記事

アーカイブ