知っておこう!!ノロウィルスの潜伏期間と感染経路

この記事は2分で読めます

冬に流行することが多いノロウィルス


酷い吐き気と下痢、場合によっては発熱もあり、
辛い症状を伴う病気で、しかも非常に感染力が強いです。


子供がノロウィルスになって、
看病している親に遷ってしまったというのは、
本当に良く聞く話です。


そこで今回は、
ノロウィルスの潜伏期間と感染経路、感染予防方法
を紹介します。

スポンサードリンク


ノロウィルスの潜伏期間


ノロウィルスの潜伏期間はとても短く、
24~48時間と言われています。

子供がノロウィルスになり、
何らかの感染経路で遷ってしまい、
看病している途中で親も発症してしまうという、
最悪のケースも考えられる短さです。
sick_kansensyou

私は過去一度、ノロウィルスに感染したことがあります。

まだ結婚して間もない頃で、夫と一緒に実家に帰省したら、
私の祖母がノロウィルス発症中で、遷ってしまいました。

実家に1泊し、次の日に自宅に帰り、その深夜に突然の吐き気に襲われ嘔吐。

私を介抱してくれた夫は、私から感染したのか、
私より潜伏期間が長かったのかはわかりませんが、
さらに次の日会社を早退し、夕方大量に嘔吐してしまいました。




ノロウィルスの感染経路


ノロウィルスの感染経路は、
経口感染が殆どだと言われています。


ノロウィルスは食中毒の代表ウィルスでもあり、
過熱が不十分だったり、生で食べて感染してしまうこともあります。

そして、
二次感染として、感染者の吐しゃ物や便などに誤って触れてしまったり、
感染者が触れた場所(ドアノブなど)に触れたりして、
ノロウィルスが着いたままの手で口に触れたり、
食事をしてしまったりすると感染します。


また、吐しゃ物などが乾燥すると、
ノロウィルスが空気中を漂い、空気感染します

もちろん、感染者のくしゃみなどで、飛沫感染もします。
virus_seki

私の祖母がノロウィルスのなってしまった時、
祖母は部屋で寝ており、食事は別室でとりました。

トイレも祖母が使っている1階のトイレは使用せず、
2階のみを使用しました。

それでも、感染してしまいました。

夫も感染したのは先に書いた通りですが、
私の両親も感染してしまいました。


ノロウィルスの感染力は非常に強いのです。

潜伏期間が短いですが、それぞれにタイムラグがあり、
時間差で発症したのがせめてもの救いでした。




ノロウィルスの感染予防策


これだけ強力な感染力のあるノロウィルスですが、
対策することで、感染の可能性を減らすことは可能です。


★吐しゃ物の処理は、使い捨てビニール手袋を使用。
吐しゃ物は新聞紙やペーパーナプキンなどで拭き取り、
そのゴミはビニール袋に入れて固く縛ります。

拭き取った場所は塩素で消毒しましょう。


★食器や箸などの共有はもちろんNG。
食事は一人ずつ分けましょう。

タオルも共有は避けた方がベストです。


また、子供がオムツを使用している時は、
吐しゃ物同様、使用済みのオムツはビニールで密閉しましょう。


その他、
手洗いうがいの徹底や、食事は充分に加熱するなどで、
感染リスクを減らすことができます。
tearai_boy

また、
ノロウィルスは便に1ヶ月ほど排出されると言われています。

元気になっても、1ヶ月は要注意です。


ノロウィルスは潜伏期間が短く、
家族が次々に感染することもある、非常に厄介な病気です。


看病する人は特に気を付けてくださいね。

スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. 095004
  2. present_box
  3. hair_atama_kayui
  4. white_day_heart
  5. hatsunetsu_kodomo
  6. 151481

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

アーカイブ