帝王切開の費用って平均どれくらい?申請すれば安くなるって本当?

この記事は2分で読めます

妊婦生活もいよいよあと少し。

愛しい自分の子供にもうすぐ会える喜びが募りますね。


しかし、
出産が帝王切開の予定の方は、
帝王切開の費用はいくら用意しておいたらいいの?
って悩みますよね。


最近では産院によって出産費用もピンキリですが、
帝王切開となると更に手術費用が上乗せされる分、
費用の平均が気になりますよね。

そこで今回は、
帝王切開の費用の平均っていくら?
帝王切開の費用を抑えるために必要な申請は?

について調べてみました。

スポンサードリンク


帝王切開の費用の平均はどのくらい?


帝王切開による費用の平均は、
50~70万円だと言われています。
money_fly_yen

この帝王切開の費用の平均の50~70万の幅は
出産する病院が総合病院なのか、産院なのかであったり、
産後入院する部屋が個室なのか、大部屋なのか
などにより生じる幅だと思われます。


やはり普通分娩より、
帝王切開の方が支払う費用が高くなってしまうのは事実です。


ですが、申請すべきものを申請すれば
帝王切開にかかった費用が戻ってきます




帝王切開の費用を抑えるために必要な申請


帝王切開の費用の平均をお話しましたが、
では申請などをして支給されるお金って一体どんなものがあって、
いくら支給されるのかを簡単にご紹介します。


①出産育児一時金
健康保険に加入している人なら、
出産1人につき42万円が支給される制度です。

これは出産をする産院で直接支払制度を申請すると産後退院する時に、
42万円を上回った費用のみ請求される制度です。

帝王切開の費用の平均50~70万から
この出産育児一時金の42万を差し引くとだいたい
退院の時には10~30万の用意が必要になるという事ですね。


いえいえ、まだ申請すべきものを申請すると、
退院時に支払う費用はもっと安くなるんですよ!


②高額療養費制度
これは簡単に説明しますと、

1ヶ月に支払う医療費の負担額が 87,430円を超える場合は
それ以上の医療費は支払わなくて済むという制度です。
( この金額は一般所得の方の負担額です。負担額は収入によって違います。)

こちらも、健康保険協会へ申請をして支給してもらいましょう。

こちらも事前に健康保険協会へ申請をしておくと、
限度額適用認定証を発行してもらえるので出産時に産院に提出しておくと、

87,430円を差し引いた費用を窓口で支払うだけになります。
(医療費の負担額ですので、入院時の部屋代や食事代は負担しなければなりません。)


つまり…
①②の申請を産前に申請しておくと、

帝王切開の費用の平均 50~70万 から

出産育児一時金 42万と
限度額適用認定証 87,430円

差し引いた金額
産後の退院時に用意しておく必要があるという事になります。




まとめ


いかがでしたか?(^_^)

帝王切開の費用の平均から、その他申請内容を簡単にご紹介をしましたが、
個人の医療保険でも帝王切開の費用による保険金がおりたりもします。

産後は赤ちゃんのお世話でなかなか申請どころではなくなりますので、
産前のうちに申請できるものは申請しておくことをおすすめします(^_^)

スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. medical_syussan
  2. syussan_akachan
  3. ”D•w‚³‚ñ 2
  4. プリント
  5. akachan_ninshin
  6. 妊婦さんくるしい

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

アーカイブ