あんまり話したくない話ですが、
実は、
私が2回流産した後は、
めっちゃ性格が悪くなってました(;’∀’)
他所の家の子供の顔なんて見たくなかったし、
赤ちゃんなんて特に見たくなかった。
そんな中、
私が一番、今考えると性格悪かったな~
って思うのが、
ネットで色々検索してた時でした。
流産してもいいやん
自分が流産しちゃうと、
やっぱり他の人のことがすっごく気になります。
特に、
流産した人のことが。
どんな原因で流産したのか?
何週目に流産したのか?
などなど、
色んなことを調べてました。
そんな時、一番どうでも良いというか、
腹が立ったのは、
『私には一人の子供がいますが、
今、二人目を妊娠しているのですが、
流産の可能性があると言われています。
どうすればいいでしょうか?』
みたいな書き込みを見つけた時でした。
一人、子供いるならいいやん!
私なんて、一人も子供居ないし、
2回も流産したんだよ。
それに比べて、一人でも子供いるなら
全然、辛くないでしょ!
一緒にされたくないわ~
って。

今思うと、
いくら子供が一人いても流産すれば、
その辛さは同じだと思います。
だけど、
当時は、そんな心の余裕なんてなかったし、
本気でムカついてました。
いや、本当に、今思うと性格悪すぎだ思う(;’∀’)
流産したって聞くと安心した
そして、
流産したとか、流産の疑いがある
って書き込みを見るたびに
私だけじゃない
って安心できた。
人の不幸を喜ぶような行為だけど、
その時は、
本当に、人が流産したって聞くと、
私だけじゃないんだ。
良かったと
不謹慎ながらも安心できた。
他にもいろんな事で人のことを嫉妬した。
赤ちゃん居るのに、離婚したとか、
育てるお金もないのに、
たくさんの子供がいる
なんて聞くと、
なんで、あんなところに赤ちゃんが産まれて
私には出来ないんだろうと本当にムカついてました。
いや、本当に
自分自身が嫌になるくらい性格悪いな~
って今だと思うけど、
当時は、本当に落ちてましたね・・・(;’∀’)
だけど、
きっと誰もがそう言うものだと思います。
聖人君主のように、
自分が流産しているのに、
友達の出産なんて心から祝えないし、
赤ちゃん産まれました~
みたいな年賀状送ってくんな!
って本気で妬んでましたからね。
だから、
流産して、他の人のことをムカついていたとしても
それは間違ってない。
みんな、絶対に同じこと思ってるはず。
心から笑う事なんてできないし、
おめでとうなんて言いたくない。
だから、
あまり気にせずに、今は落ち込むだけ落ち込んで、
ムカつくだけ、ムカつけばいいのです。
私みたいに。
そして、
赤ちゃんが産まれたら、
その時のことを、
あの時は性格悪かったな~
って笑い話にすればいい。
なぜこんな話を書いたのか?
なぜ、こんな話を書いたのかって言うと、
なんだかんだ言いながら、
当時は、すごく落ち込んだんですよね。

なんでこんな性格悪いんだろ。
どうして、
せっかく友達が出産したのに、
心からおめでとうって言ってあげられないんだろう
って。
こんな性格だから、
私には赤ちゃん出来ないのかな・・・
って思ったりもしちゃいました。
だけど、
これって、みんな思ってることだと分かったんですよね。
意外と、私の周りで流産を経験したママ友ってたくさんいて、
そのママ友たちと話していると、
みんな同じようなこと思ってた
って言ってた。
なかには、
友達から電話があっても出なかったり、
メールが来ても返信しなかったり、
友達が出産しても赤ちゃんの顔を見にもいかなかったり
などなど、
私より強者さんがいました。
だから、
全然、悩まなくても大丈夫。
それが正常だし、
それが普通なのです。
全然、性格悪くない!
逆に、
流産した私に子供が産まれましたと年賀状を送ってくる無神経な友達を怒らずに
笑顔で対応した私は、エライ!
そんな風に思えばいいんですよ。
きっと、いつか心から笑える日が来るし、
笑い話に出来るときが来ますよ。















この記事へのコメントはありません。