恐怖!!子供の反抗期って一回だけじゃないの!!一体いつ頃やってくる?

この記事は3分で読めます

現在私の2番目の子供は3歳、イヤイヤ期真っ盛り。

可愛いけどイヤイヤばっかりされると
ママだってストレス・・・


イヤイヤ期は反抗期の別名でもありますが、
イヤイヤ期さえ乗り切ればって思っていたけど、
子供の反抗期って一回限りじゃないんですよね( ゚Д゚)


この先、子供の反抗期はあと何回、いつ頃くるの?


心の準備をするために、調べてみると、
子供の反抗期って大きく分けると3回もあるんですって”(-“”-)”


では、
それぞれの反抗期はいつ頃やってくるのでしょうか?

今から心の準備をする為に調べてみました。

スポンサードリンク


子供の第一次反抗期はいつ頃?


私の息子は2歳半ばあたりから、
第一次反抗期、いわゆるイヤイヤ期が始まりました。

そして現在3歳ですが、絶賛継続中です。

子供の第一次反抗期は自我の芽生えとも言われています。


今まではママといつも一緒で、
気持ちの上でも体感的にも、自分とママは一心同体というくらい、
とても近い距離感で過ごしていたのですが、
自我が芽生えると、自分とママは別の人間であり、
自分にも考えがあり、自分でなんでもやりたい!
そういう気持ちが強まってくるんです。


すると、今まで素直に何でも言うことを聞いていたのに、
「とりあえずママの意見には反対して自分を主張してみる」
という、厄介なイヤイヤが始まるわけです。

これは成長過程において、とても大切なプロセス
278829
この第一次反抗期はいつ頃やってくるかというと、
個人差が大きく、
早い子は1歳前から始まり、のんびりしている子は3歳過ぎてから
という場合もあるそうです。


そしていつ頃まで続くかと言うと、
これも個人差がありますが、
4~5歳頃には落ち着いている子が多いようです。


親を疲弊させ、イライラ爆弾を着火する子供の第一次反抗期ですが、
これからやってくる2回目、3回目の反抗期に比べたら、
もしかしたら、まだまだ可愛いものかもしれませんよ。



子供の中間反抗期はいつ頃?


子供の反抗期と言えば、
イヤイヤ期の第一次反抗期と、
思春期の第二次反抗期だけだと思っていたのですが、
なんと、その間に中間反抗期なるものが存在しているようです(;゚Д゚)


この中間反抗期とは、
文字通り、第一次反抗期と第二次反抗期の中間期に起こる反抗期

ギャングエイジ期とも呼ばれています。


子供の中間反抗期はいつ頃かというと、
小学生中学年前後の時期、年齢で言うと7~10歳頃


そう言えば、
私の第一子は今小学3年生ですが、
昨年あたりからなんだか口答えが異様に増えてきました。

女の子なので喋りは超達者。

カッチーンとくることが増えたなと思います。
family_hankouki_haha_musume

子供にとって中間反抗期とは、
今まで家族中心だった世界が、
学校や友達へと移行していく時期

家族という安心できる場所を離れる時の不安感と、
友達と深くつながることの喜びがせめぎ合う時期です。


口が達者になったとはいえ、
だまだ親が目を話してはいけない時期。

子供の気持ちを尊重しながら、
時に叱り、時に対等に話をしながら、
社会のルールや人を思いやる気持ちを育んでいくことが大切です。



子供の第二次反抗期はいつ頃?


子供が第二次反抗期真っ只中の親業の先輩方はこう言います。

「小学生なんて可愛いもの。ましてやイヤイヤ期なんて、ただただ可愛い」
そうなんです。

親を最も梃子摺らせるのは子供の第二次反抗期のようなのです。

子供の第二次反抗期がいつ頃やってくるかというと、
中学生~高校生の時期が最も多いと言われています。


第二次反抗期は子供にとって、
外側から自分がどんな風に見られているのか意識しだす時期であり、
様々な経験を積むことによって、
自分の考えを明確にし、親の世界から離脱しようとする時期でもあります。

もちろんまだまだ未成年であり、
親の助けが必要であることが多いのですが、
子供にとっては、その親の助けが鬱陶しく過剰に感じることが増え、
それが冷たい態度や反抗、何も言わないなどという行動に表れる
のだそうです。


私の子供は、先輩方から言わせると、
上の子供はまだまだ可愛い中間反抗期であり、
下の子供に至っては、イヤイヤしてても超可愛いだけなんだとか。

ああ、恐ろしいですね…。


私にとって子供の第二次反抗期は未知の世界です。

子供は上が娘、下が息子なので、
きっと様子もかなり違ってくることでしょう。


子供の反抗期にももちろん個人差があって、
いつ頃くるかと思いきや、ずっと穏やかな子供もいますし、
第一次とか中間とか第二次とか、
全く関係なく生まれてからずっとうちの子反抗期、
みたいなパターンもあるので、
知識として身につけつつ、子供に合わせて臨機応変に対応するしかないようですね。

スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. body_me
  2. youchien_hobosan
  3. sick_otafukukaze
  4. text_ehon
  5. fashion_fuku_seiri_woman
  6. 096918

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

アーカイブ