madomamaの記事一覧
madomama記事一覧
-
子供の予防接種なのに鼻水や咳が・・・そんな場合はどうしたら良い?
「子供の予防接種、受けようとした日に鼻水が出てる!」こんなとき、受けさせるか辞めておくか迷いますよね。
-
教えて!幼稚園のママ友、皆どんな会話をしているの?
子供が幼稚園に入園すると、同じ幼稚園に通う父兄としてのママ友付き合いが始まります。
-
実体験!!赤ゃんの卒乳!完全ミルク育児の場合のスムーズなやり方
赤ちゃんが1歳になってそろそろ卒乳しないとな~なんて思っているお母さんは多いと思います。赤ちゃんは成長と共に栄養の基本が離乳食に移行し、平均的に1歳前後で卒乳を迎えます。
-
子供の自閉症の種類と特徴的な症状ってどんなものがあるの?
子供を持って初めて「自閉症」という言葉を知る人も多いと思います。調べてみると、自閉症の特徴は、どんな子供でも一部当てはまる部分があり、もしかしたら自分の子供は自閉症かもと不安が過ぎりますよね。
-
赤ちゃんの夜泣きの原因って一体何なの?知って得する対処法はコレ!!
「赤ちゃんが夜、泣き止まない!これって夜泣き?原因は??どうすれば泣き止むの???」とくにはじめての育児では、最初にぶち当たる壁になることも多いであろう、赤ちゃんの夜泣き問題。
-
0〜1歳の赤ちゃんとのお出かけ! オススメスポットはこちら!!
赤ちゃんとのお出かけ、どこ行こう!?赤ちゃんがある程度首が座ってしっかりしてきたら、一緒にお出かけしたくなりますよね。
-
お母さん必見!!小学生が勉強をできない時の処方箋
のんびり過ごした幼児期が終わり、子供が小学生になると、「勉強」という新たな試練が始まります。自分の子供が勉強をできるかできないかは、親としてとても気になりますよね。
-
ディズニーの入場制限!ディズニーホテルに泊まった場合は?
入場制限って知っていますか?入場制限って・・・・他の施設ではあまり聞かない言葉だと思います。しかし、夢の国のディズニーでは「入場制限」なるものがあるのです。
-
赤ちゃんとのお出かけはいつからOK? 後悔のない0歳期を過ごそう
可愛い赤ちゃんとお出かけしたいなぁ~母子ともに経過が良いと、外にお出かけしたくなってきますよね。
-
溶連菌感染症の症状と、子供が罹った時はどう過ごしたらよいの?
溶連菌感染症(ようれんきんかんせんしょう)は、5~15歳の子供が罹りやすい病気と言われています。合併症を起こす心配もあるので、しっかり治療することが大切です。
最近のコメント