妊娠初期!心拍確認後の流産!私の場合の兆候と症状は!

この記事は5分で読めます

私は3度の流産経験があります。


1回目と3回目の流産は
胎嚢確認後の流産で、

2回目の流産は
心拍確認後の流産でした。


1回目の胎嚢確認後の流産の記事はこちら

3回目の胎嚢確認後の流産の記事はこちら


3回とも流産はとてもつらい経験でしたが、
2度目の流産の時の心拍確認後の流産が
正直一番辛かったです。


前回の診察では確かに動いていた心拍が突然止まっていた・・・・

今思い出しても泣けてくるぐらいあの時の悲しみは相当でした。


流産ってわかった時に、
私はネットで流産経験者の方の記事を見たり、
知り合いの流産経験者の話をいっぱい聞きました。


そうすることで、
流産は自分だけではないと思ったり、
流産しても無事に出産できる話を聞いて
安心したかったんだと思います。


私の流産のことも、
私の後に流産した知り合いに話を
聞かれたことも多々あります。



ですので、
私の流産の体験が今不安を抱えている皆さんの
少しでも参考になれたらなと思います。


今回は2回目の
心拍確認後の流産。私の場合の兆候と症状について
書きたいと思います。


心拍確認後の流産の確率

心拍が確認されるのは
妊娠6~8週目ぐらいです。


早い人では5週の終わり、
遅い人では9週ぐらいで確認
出来る方もいます。

個人差があるので、
遅いからといって流産になるわけではないので
焦らず待ってくださいね。



妊娠初期の流産の確率は12~15%だと言われています。


心拍確認後だと流産の確率は
3~5%になると言われていて、
心拍確認の前後では大きく確率が変わります。


なので、
「心拍を確認をしたらひとまず安心」
と良く言われています。


私も実際その言葉を信じて心拍が確認できて
とても安心したのを覚えています。


けど、
結果的には私は悲しい結末になってしまいました。
そんな私の体験談を書いていきたいと思います。




心拍確認後の流産。私の場合の兆候と症状は!

1度目の胎嚢確認後の流産から半年後、
再び妊娠することができました。


妊娠5週目で胎嚢が確認できました。


前回の流産のことがあるので
不安な気持ちもありましたが、
出血や腹痛などもなく順調でした。



そして妊娠6週目で、
前回は見れなかった心拍を確認することができました。


内診のモニターに
小さい心臓がピコピコ動いているのが
私の目にもわかってとても感動しました。

それに、
上記にも書きましたが心拍確認後の流産の確率が
グッと減るのを聞いていたので、
すごく安心したのを今でも覚えています。


そして次回は2週間後の診察と言われました。


次の診察までの間、出血もなく本当に順調に成長している
信じていました。


そして、
妊娠8週目の3度目の診察の時に、
前回見えていた
心拍が確認できないと先生に
地獄の宣告をされました。


胎児はちゃんと成長していて
2頭身になっていたのに、
心拍だけが
確認できなかったのです。


先生曰く、
胎児は前回よりも成長しているので、
心拍が止まったのは診察の前の2日以内だと思う
と言われました。



この時は流産の兆候も症状も全くなかったので、
本当に自分が流産したなんて信じられなくて、
一度家に帰っても納得できなく
もう一度病院に戻って内診してもらいました。
tatemono_hospital



結果は・・・・・
やっぱり心拍が確認できないということで、
妊娠8週目の心拍確認後の繋留流産
と言われました。


本当に天国から地獄とはこのことだって思いました。


悲しくて悲しくて辛くて涙が止まらなかったのを
今でも覚えいてます。


そして、
次の日にお腹の赤ちゃんをお別れする為の
流産の手術を受けました


まとめ

私の2回目の流産は妊娠8週目で
心拍確認後の繋留流産でした。



流産の兆候や症状は全くありませんでした



悲しいことですが流産は
珍しいことではありません。



流産の原因はほとんどが
染色体異常による胎児側にあるので、
あのときこうしておけばよかったと
考えすぎるのはよくないです。


けど、先生にそう言われても
心拍確認後の流産の場合は、
精神的ダメージは相当な
ものがあります。

べビ待ち中、一番辛かった心拍確認後の流産。たった3%の確率なのに・・・



人によってはしばらく立ち直れないかも知れません。

それほど、
心拍確認後の稽留流産は辛いものがあるのです。



私も2度目の流産ということや、
また心拍確認後の流産ということもあり
流産後は正直しばらく立ち直れなかったです。



もしかして、私は「不育症」
出産できないのではないかと悩んでは泣き、

妊婦さんや子連れの家族を見るだけで泣けてきたので
家に引きこもっていました。


不育症の検査についての記事はこちら

でも、
流産経験のある友人から
赤ちゃんは忘れ物を取りに行ったんだよ。
忘れ物を取ったらすぐに戻ってくるから
ママが元気になって待ってあげないでどうするの?』
と言われました。


その言葉に、
「そうかもしれない。
うちの子おっちょこちょいで
2回も忘れ物を取り行ってるから、
次こそは忘れ物をしないで帰ってきてくれるかも」
なんて思い随分救われました。
angel

私はやっぱり我が子を産みたい
と強く思ったので、
不育症の検査なども視野に入れて
頑張れるところまで
頑張ってみようと思いました。


そして、
まず出来ることとして、病院の先生から
葉酸を飲むことを勧められました。

何故なら、
葉酸には、赤ちゃんに必要な栄養素がたくさん詰まっており、
もしかして、
そういった栄養素が不足しやすい体質なのかもしれないので、
念の為に、葉酸を飲んでおく方が良いとのことでした。


そこで産婦人科の先生から勧められ
私は3回目の妊娠をする前から葉酸サプリを飲み始めました。
IMG_7109



葉酸についての効果などの詳細はこちら

どうしよう?妊娠に必要な栄養を食事から取れない、そんな時は・・・




流産された方は辛く悲しいと思います。


泣くだけ泣いてください。


そして、また赤ちゃんが忘れ物を取りに帰ってくるのを
待ってあげてください。



私も2度の流産を繰り返しましたが今では2児の母親です。


私の辛い流産体験が少しでもあなたのお役に立てたなら嬉しいです。



おすすめの葉酸サプリは?


私が3回目の妊娠をするために
医師から、葉酸サプリを飲むように勧められました。

特に、妊娠前から飲んでように言われました。
なぜなら、
赤ちゃんのための栄養素を赤ちゃんができる前から体内に貯めておくことが
大切なのだそうです。


その時に私が飲んでいた葉酸サプリがこちら。
ママニック葉酸サプリ


葉酸と聞くと、
あなたの頭にまず、浮かぶのは、
ベルタの葉酸サプリかもしれません。


ですが、
このママニック葉酸サプリの方が、妊活や妊婦さんにとっては
より効果的なのです。



なぜなら、
ママニック葉酸サプリには、
葉酸、鉄分、カルシウム等はもちろん、
40種類以上のビタミン・ミネラル・アミノ酸などの栄養素が含まれており、
かつ、
乳酸菌・美容成分8種類配合が含まれています。
IMG_7111




その他にも美容や健康のための成分が含まれているため、
妊婦さんになっても健康的な体を維持することできます

しかも、
これだけの成分が含まれているにもかかわらず、
価格もベルタの葉酸サプリよりも400円もお安いのです。


葉酸サプリは少なくとも数か月は飲み続けるので、
出来れば、お安い方が助かりますよね。

それでいて、高スペックな成分が含まれているので、
体にも安心だし、お財布にも安心でした。




そして、
実は、私は、第1子を将来的に身ごもることが出来るのですが、
その時は、つわりがひどく出産間近までつわりに苦しんでいました。



今度こそは何としてでも産みたい!
そんな気持ちも強かったのですが、
だけど、
やっぱりつわりの気持ち悪さはきつく、
食事するのにもかなりの抵抗がありました。

そんな状況下では、妊娠維持のために必要な葉酸を取ることも厳しかったのですが、
ママニックの葉酸は、粒の大きさがそれほど大きくもなく、
匂いもあまりなく、無味のため、つわりの時でも飲み続けることが出来ました。

IMG_7119



これ意外と重要です。
葉酸は取らないといけませんが、つわりがひどいと本当に
口に物が進みません。
IMG_7121


このように、実は
ママニック葉酸サプリには、
いろんなことを考えて作られているのです。
しかも、お値段もベルタに比べるとお安いです。

ぜひ、一度、ママニック葉酸サプリをチェックしてみてください。

ママニック葉酸サプリの詳細はこちら


私もあきらめずに子供を授かることが出来ました。
流産は本当につらいことですが、
でも、決してあきらめないでください。

きっと、
あなたの両手で、あなたの赤ちゃんを抱っこしてあげることは出来ますよ。




スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. kenkoushindan_saiketsu
  2. a0001_014066
  3. TAKEBE160224580I9A0715_TP_V
  4. a1380_001216
  5. a1320_000215
  6. TAKEBE160224530I9A0327_TP_V

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

アーカイブ