喪中はがきはいつまでに送る?意外と知らない喪中はがきのマナーやルール

この記事は2分で読めます

私は今年身内に不幸があったので
「喪中はがき」を作らないといけないな~
と思いながらまだ作っていません・・・

でももう11月半ばなので急がないとダメですよね?

いざ作ろうと思ったら意外に
喪中はがきについてわからないことがあったので、
喪中はがきはいつまでに送るのか?
喪中はがきのマナーやルール
について
調べてみました。

スポンサードリンク


喪中はがきとは

その年に家族または親族の不幸があり、
毎年年賀状によって新年の挨拶を行っている相手に、
喪に服していることを知らせ、
翌年の新年の賀詞を遠慮する旨を伝える挨拶状(年賀欠礼状)
のことです。


hagaki

喪中はがきの範囲

2親等まで出すのが一般的です。

最近では両親・配偶者・子・配偶者の両親の
一親等と二親等の兄弟姉妹までは
ほとんどの方が出しますが、
二親等の祖父母の場合は出されない方も増えてきています。

故人との関わりの深さやご本人の気持ちで決めたらいいと思います。

叔父・叔母・従兄弟など3親等は
出さないことがほとんどですが、
ふだんの親交の深さによって異なります。
最終的には家族で相談して決めたらよいでしょう。





喪中はがきを出す相手

年賀欠礼の挨拶状なので、
毎年年賀状を交換している相手に出します。

喪主の場合は、故人が年賀状のやり取りをしていた方
にも出します。

yuubin_post2
親族間では喪中はがきは不要です。
ただし、義兄弟姉妹などのように、
親族であっても故人とは遠戚にあたる場合などは
出すこともあります。



喪中はがきはいつまでに出す

年内に届けば問題はないのですが、
一般的には11月中旬以降、12月15日まで
届くように送ります。

年賀状を作成する立場としては、年賀状を
作成する前の11月中に送って頂いたら
ありがたいですよね。



喪中はがきを出せなかった場合

12月に不幸があった場合などは、
慌てて喪中はがきを出さなくても大丈夫です。

年が明けてから「寒中見舞い」で、
身内に不幸があり年賀状をださなかったという旨を
ご連絡します。
年明け5日頃にポストに投函するとちょうど良い頃に届きます。
text_kanchuomimai
また喪中はがきを出していない方から年賀状が
届いた場合も「寒中見舞い」を送りましょう。



私も早く喪中はがきを作成して
11月中には発送したいと思います。
急がないとダメですね(T_T)

スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. tsugaku
  2. wedding_chapel
  3. oshoushiki_gosyoukou
  4. hospital_taiin
  5. wedding_chapel
  6. suit_woman

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

アーカイブ