実体験!!赤ゃんの卒乳!完全ミルク育児の場合のスムーズなやり方

この記事は3分で読めます

赤ちゃんが1歳になってそろそろ卒乳しないとな~
なんて思っているお母さんは多いと思います。


赤ちゃんは成長と共に栄養の基本が離乳食に移行し、
平均的に1歳前後で卒乳を迎えます。


この赤ちゃんの卒乳、完全ミルク育児の場合は、
どのように行うとスムーズなのでしょう?


そこで、
一人目の赤ちゃんを生後3ヶ月から完全ミルクで育てた私が、
実体験を踏まえて、
ミルク育児の赤ちゃんの卒乳のスムーズなやり方
を紹介します。

スポンサードリンク


赤ちゃんの卒乳、ミルク育児の要は哺乳瓶の卒業です


赤ちゃんの卒乳は、ミルク育児の場合、
ミルクを卒業するというより、哺乳瓶の卒業をどうさせるかが大事になります。
baby_honyubin

赤ちゃんは「吸う」という行為が大好きです。

また、何かを吸うことで安心感を得られるものですが、
ミルク育児の赤ちゃんは哺乳瓶を吸う行為に執着する場合があるのです。


特に、
ミルクを哺乳瓶で飲みながらではないと眠れない赤ちゃんの場合は、
哺乳瓶の卒業に苦労してしまう可能性が高いです。


なので、眠りの儀式が哺乳瓶にならないように注意しながら、
徐々に哺乳瓶を使う機会を減らしていくことが大切です。



赤ちゃんの卒乳に大切な哺乳瓶からコップやストローへの移行のやり方


ミルク育児の赤ちゃんの場合、
哺乳瓶への執着がなければ、むしろ卒乳はスムーズです。


離乳食が進み、食後のミルクの量が徐々に減ってきたら、
この食後のミルクを哺乳瓶ではなくストローやコップにしてしまいましょう。

その前にストローやコップのみを習得する必要がありますが、
ストローは生後10ヶ月頃には自然と使える赤ちゃんが殆どになりますので、
特に心配することはありません。


ストローの練習は、紙パックのジュースなどで練習すると良いでしょう。
drink_juice_pack
元々「吸う」という行為が得意な赤ちゃんは、
腰が座る頃に、紙パックのジュースにストローを差し、
赤ちゃんにストローを咥えさせてから紙パックをちょっと押してあげれば、
美味しいものが出てくることにすぐに気づき、
案外簡単にストロー飲みができるようになります。


1日3回の離乳食が軌道に乗り、
ミルクの時間がオヤツとミルクに変わり、
1度に飲むミルクの量が減ったら、
哺乳瓶の出番はそろそろおしまいです。

全てストローかコップに変えてしまいましょう

体重が順調に増えていれば、1歳から牛乳を飲ませることができます

赤ちゃんが牛乳を嫌がらずに飲んでくれれば、そのまま卒乳となります。

特にミルクを飲ませる必要はありません。



赤ちゃんが寝る前の哺乳瓶に拘りを持ってしまったら


赤ちゃんの卒乳は、ミルクでも母乳でも、
飲む行為が入眠儀式となってしまっている場合はとても難しくなります。


ミルク育児の場合は、哺乳瓶でミルクを飲みながらではないと、
赤ちゃんがどうやって眠れば良いのかわからないという事態が起こるかもしれません。


しかし、赤ちゃんの卒乳とは関係なく、
ミルクを飲みながら眠るというのは、虫歯のリスクを高める事なので、
これは、なるべく早い段階で止めた方が良いことです。


では、どうすれば良いのかというと、
簡単ではありませんが、強制的にこの入眠儀式を変更するしかありません。


3回食が軌道に乗り、体重も順調に増えていれば、
夜中のミルクが栄養的には必要なくなりますので、
このタイミングで哺乳瓶と入眠儀式を切り離すのがベストです。


私が実際にした具体的なやり方は、
まず、赤ちゃんに夜中のミルクと寝る前のミルクを止めることを言い聞かせる事

言葉が出ていない赤ちゃんでも、母親の言い聞かせは有効です。

そして、
寝る前のミルクはできれば夕食後に飲む時間を変更し、
眠る前は白湯やお茶などで口をすっきりさせてから寝かしつけをします。

夜中起きてミルクを欲しがったら、ミルクではなく、お茶や白湯を飲ませます。

しばらくは、かなり泣くかもしれません。

どうしても泣き止まない場合は、臨機応変にミルクを与えても良いですが、
私の経験から、止めるならばスパッと止めさせた方後が楽です。

1週間位大変な日々が続くかもしれませんが、
ずるずると長引かせることなく、短期決戦で乗り越えたら、
育児一段落と言えるくらい、一気に楽になれます。

赤ちゃんの卒乳は、母子にとって、一大イベントですよね。

簡単に卒乳したという人の方が圧倒的に少ないのではないかと思います。


赤ちゃんにもタイミングがありますので、
様子を見ながら、卒乳を進めてくださいね。

スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. medical_kaigyoui
  2. body_me
  3. 261660
  4. 158440
  5. virus_outo
  6. 278829

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

アーカイブ