長寿のお祝いは満年齢?それとも数え年?

この記事は3分で読めます

長寿のお祝いって全部わかりますか?

私もアラフォーになって、父母や祖父母の
長寿のお祝いをすることが増えてきました。

感謝の気持ちと少しでも健康で長生きして欲しいと願って
お祝いしてあげたいですよね。
keirou_family
でも長寿のお祝いって結構たくさんありますが、
案外ちゃんと覚えてなくないですか?

あと数え年でするのか、満年齢でするのかわかりますか?

実際私も、実父の古希のお祝いをするのをすっかり忘れていて
姉と慌てて1年遅れでこの前しました。
お父さんごめんよぉ~(;▽;)
ちなみに温泉旅行にみんなで行ってきました。
父も孫達に囲まれてとてもうれしそうだったので行って良かったです。
(1年遅れだけど・・・・(笑))
onsen_ojiisan
これからはこんなミスがないように長寿のお祝いについて調べてみました。

数え年についてはこちら

スポンサードリンク


長寿のお祝いは数え年or満年齢?

還暦だけは満年齢(60歳)でお祝いします。
その他のお祝い数え年でお祝いします。

roujin_family
ただし、最近ではすべて満年齢でお祝いする人も増えています。


還暦(かんれき)

満60歳(数え年61歳)

陰陽五行説で十二支と十支の組み合わせが60年で
一回りして元へ還るというところから還暦といいます。

還暦祝いを満60歳の誕生日を中心に行うことが増えてきている。

お祝いの色は赤色

還暦の祝いでは、本人に赤色の衣服(頭巾やちゃんちゃんこなど)を
贈るのは赤ちゃんに還るという意味があります。
chanchanko_kanreki
一昔前は60歳と言ったらおじいちゃん、おばあちゃんでしたが、
今では60歳と言ってもまだまだ皆さんお若いですよね。


古稀(こき)

数え年70歳(満69歳)

唐の詩人・杜甫の「人生七十古来稀なり」に由来。
今では70歳を超えることは珍しいことではありませんが、
昔は70歳まで生きるということはごく稀なことだったことがわかります。

お祝いの色は

実父はこの古稀のお祝いをするのを忘れていたのです。
数え年ですることも知らなかったので2年遅れだったんですね・・・
ごめんよぉ~お父さんΣ(゚д゚lll)
旦那の方の両親じゃなくて良かったわ(笑)


喜寿(きじゅ)

数え年で77歳(満76歳)

草書体で書いた喜は、「十七」の上に「七」が付いたような文字で
つなげると「七十七」と書いているように見えることから由来しています。

お祝いの色は古稀と同じく、です。

ラッキー7で「喜」という文字があってなんだか
とてもおめでたいかんじがしますね。


傘寿(さんじゅ)

数え年で80歳(満79歳)

「傘」の略字が八十に見えることから傘寿といわれる。

お祝いの色は、紫・金茶色

男性の場合は平均寿命が80歳前後なので、
80歳のお祝いは本当の意味の長寿のお祝いってかんじがしますね。


米寿(べいじゅ)

数え年で88歳(満87歳)

「米」の字を分解すると、八十八になることから米寿といわれている。

お祝いの色は、黄・金茶色です。

八八は末広がりの数字でおめでたいかんじがしますね。




卒寿 (そつじゅ)

数え年で90歳(満89歳)

「卒」の略字「卆」が九十に分解できることから、卒寿といわれている。

お祝いの色はです。


白寿(はくじゅ)

数え年で99歳(満98歳)

「白」に一を加えると「百」の字になるところから白寿といわれています。

お祝いの色は、その名のとおりです。


紀寿(きじゅ)

数え年で100歳(満99歳)

紀は一世紀つまり100年生きたといういことから紀寿といわれています。

呼び名は、百賀(ひゃくが)・百寿(ひゃくじゅ)・上寿(じょうじゅ)
とも言われています。

100歳のお祝いってすごいですね。
どれだけの人がこのお祝いをすることができるんでしょうかね?

roujin_party

茶寿(ちゃじゅ)

数え年108歳(満107歳)

茶の字を分解すると十の字が二つと八十八になる事から足して
百八としてお祝いします。


皇寿(こうじゅ)

数え年111歳(満110歳)

皇の字を分解すると白(九十九)と十二になる事から
足して百十一としてお祝いします。

「川寿(せんじゅ)」とも呼ばれています。

111歳・・・すごいですね。
でもまだまだあります・・・・


珍寿(ちんじゅ)

数え年で112歳(満111歳)

百十二歳まで生きることは非常に珍しいことから珍寿と呼ばれる。
この年からすべて珍寿として毎年最大にお祝いをされる。

珍獣みたいですね。
でも確かに112歳まで生きれたら珍しいことですもんね。



大還暦(だいかんれき)

数え年で120歳(満119歳)

2回目の還暦を迎えるため、大環暦と呼びお祝いします。
keirou_couple_flower

120歳・・・・すごいですねΣ(゚д゚lll)

日本人ではただ一人大還暦を迎えた方がいらして
ギネスブックにも載ったらしいですが、
120年前の出生の記録が曖昧で信憑性にかけるということで
ギネスの公認から外れたらしいです。



120歳までは生きられなくても
両親・祖父母には長生きしてもらって
長寿のお祝いを何回もしてあげたいですよね。

年の功とは言ったもので、人生経験を積み重ねた人
の言葉には重みがあります。

お年寄りの語るちょっとした助言の中には、
人生 を歩んでいくためのヒントが隠されているそんな気がしませんか?

スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. hanabi_family_bg
  2. medicine_bin
  3. akachan_ninshin
  4. IMG_2440

    2014 12.08

    サイトマップ

  5. thumbnail_kokumin_syukujitsu
  6. hikkoshi_couple

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

アーカイブ