子供が虫に刺されて腫れてしまった・・どんな薬を塗ればいいの?

この記事は2分で読めます

暖かくなってくると、虫がたくさん出てきますよね。


嫌なのが虫刺され


大人ももちろん刺されますが、
子供は体温が高くて蚊が寄ってきますし、
公園などで毛虫やハチに刺されてしまうことも多いです。


そこで今回は、
子供が虫に刺されて腫れてしまった時、どんな薬を塗ったらいいのか
をご紹介したいと思います。
[ad#co-1]

子供の虫刺され!ハチに刺された時は?


虫の中でも、子供がハチに刺されたときは
要注意です。

ハチに刺されたら、まず針が残っていないか
よく見てみてください。

もし針が残っていたら、大きい針は毛抜きで、
小さい針ならテープで取りましょう。

そして、
毒を指で押し出しすか、口をつけて吸って吐き出します

そして流水で十分洗い流して冷やしてください。


それから、
市販のかゆみ止めか、ステロイドの入った軟膏
を塗ってあげてください。


痛みや腫れがひどいときには
迷わず病院へ連れて行きましょう



子供の虫刺され!それ以外の虫の場合は?


ハチ以外の虫刺されの場合は、
刺されたらすぐに患部を石鹸で洗ってください

それから流水で冷やします。

そのあと、市販のかゆみ止めを塗ってあげてください。
medicine_nurigusuri1

ただ、
販のかゆみ止めといっても、ドラッグストアにいると
いろいろな種類がありますよね。


何が違うのかよくわからないお母さんのために、
虫刺されの薬についてご説明します。




市販の虫刺されの薬・・どんな種類があるの?


子供用の市販の虫刺されの薬は、大きく分けて2つあります。


1つは、抗ヒスタミン剤です。

ヒスタミンという体の中の物質の活動を抑えて、
かゆみを弱める薬です。

もう1つは、ステロイド入りの薬で、
炎症を抑える薬です。


大きな違いは、
抗ヒスタミン剤の方は、かゆみを弱めることはできても、
炎症そのものを抑えることができないということです。

炎症が悪化してしまうと、腫れやかゆみも強くなりますし、
子供の場合はかき壊してしまって、最近やウイルスが感染して
化膿してしまったり、とびひや水いぼなど、
他の病気になってしまうこともあります。
mushi_sasare

ステロイドは、
一時期、体に悪いと騒がれていたことがありますが、
正しいものを正しく使えば危険のない薬です。


子供の虫刺されにステロイドの薬を使いたい時は、
年齢や症状を伝えて薬剤師さんに相談すると安心ですね。



まとめ


いかがでしたか?

子供が虫に刺されて、腫れてしまったりすると
見ていてかわいそうですね。

適した薬を正しく使えば、腫れも早く治まります。


でもできれば、虫には刺されない方がいいですよね。


虫がいそうなところに行くときは、
長そでや長ズボンの服を着せたり、
虫よけを上手に使って、虫が出る季節でもお子さんと楽しく
お出かけできるといいですね。

スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. biyouin_hasami
  2. metabolic_woman
  3. 338464
  4. cry_girl
  5. おやhahako_girl
  6. mushi_sasare

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

アーカイブ