2016年 5月

2016年 5月記事一覧

  1. akachan_honyubin

    2016.05.30

    実体験!!赤ゃんの卒乳!完全ミルク育児の場合のスムーズなやり方

    赤ちゃんが1歳になってそろそろ卒乳しないとな~なんて思っているお母さんは多いと思います。赤ちゃんは成長と共に栄養の基本が離乳食に移行し、平均...

  2. group_kids

    2016.05.27

    子供の自閉症の種類と特徴的な症状ってどんなものがあるの?

    子供を持って初めて「自閉症」という言葉を知る人も多いと思います。調べてみると、自閉症の特徴は、どんな子供でも一部当てはまる部分があり、もしか...

  3. akachan_yonaki

    2016.05.26

    赤ちゃんの夜泣きの原因って一体何なの?知って得する対処法はコレ!!

    「赤ちゃんが夜、泣き止まない!これって夜泣き?原因は??どうすれば泣き止むの???」とくにはじめての育児では、最初にぶち当たる壁になることも多い...

  4. baby_car_mother

    2016.05.25

    0〜1歳の赤ちゃんとのお出かけ! オススメスポットはこちら!!

    赤ちゃんとのお出かけ、どこ行こう!?赤ちゃんがある程度首が座ってしっかりしてきたら、一緒にお出かけしたくなりますよね。赤ちゃんとのお...

  5. kateikyoushi_woman_girl

    2016.05.24

    お母さん必見!!小学生が勉強をできない時の処方箋

    のんびり過ごした幼児期が終わり、子供が小学生になると、「勉強」という新たな試練が始まります。自分の子供が勉強をできるかできないかは、親として...

  6. 20141131

    2016.05.21

    ディズニーの入場制限!ディズニーホテルに泊まった場合は?

    入場制限って知っていますか?入場制限って・・・・他の施設ではあまり聞かない言葉だと思います。しかし、夢の国のディズニーでは「入場制限...

  7. akachan_dakko

    2016.05.19

    赤ちゃんとのお出かけはいつからOK? 後悔のない0歳期を過ごそう

    可愛い赤ちゃんとお出かけしたいなぁ~母子ともに経過が良いと、外にお出かけしたくなってきますよね。でも、赤ちゃんとのお出かけっていつからい...

  8. hatsunetsu_kodomo

    2016.05.18

    溶連菌感染症の症状と、子供が罹った時はどう過ごしたらよいの?

    溶連菌感染症(ようれんきんかんせんしょう)は、5~15歳の子供が罹りやすい病気と言われています。合併症を起こす心配もあるので、しっかり治療す...

  9. 158440

    2016.05.17

    赤ちゃんは離乳食の食べ過ぎで吐く!?離乳食適量のススメ

    赤ちゃんがご機嫌で離乳食をモリモリ食べてくれて、お母さんもニコニコ。なのに、赤ちゃんが離乳食を食べた後にいきなり嘔吐!実は、赤ちゃんが離乳食...

  10. 118067

    2016.05.12

    赤ちゃんの離乳食!アレルギーかもと思った時の対処法は?

    赤ちゃんは生後6ヶ月頃になると、離乳食が始まります。そこで、気を付けなければならないのがアレルギーです。我が家の息子も、食物アレルギーで...

おすすめ記事

最近の投稿

アーカイブ