madomama記事一覧
-
2015.07.05
流産の手術後に気をつけることは何?私が言われたことは・・・
ずっと望んでやっと叶った妊娠。それが、流産という形でおわってしまう・・・流産手術は、女性にとって体的にも精神的にも辛く悲しい...
-
2015.06.27
妊娠初期の流産の手術の痛み!私の場合はこうでした。
私は3度の妊娠初期での流産経験があります。その3回とも流産の手術をしました。流産の手術は子宮内容除去手術(掻爬手術)と呼ばれ...
-
2015.06.08
妊娠初期の流産!出血なしでも流産はありえるの?私の場合はこうでした!
妊娠はたいていの女性にとってとても嬉しい出来事だと思います。しかし、残念ながら悲しいことに流産という経験をされた方はたくさんいると思いま...
-
2015.06.04
妊娠初期!心拍確認後の流産!私の場合の兆候と症状は!
私は3度の流産経験があります。1回目と3回目の流産は胎嚢確認後の流産で、2回目の流産は心拍確認後の流産でした。1回目の胎...
-
2015.05.27
胎嚢確認後の流産!私の場合の兆候と症状!!
私は今、ありがたいことに2人の子供に恵まれています。しかし、1人目の子供を出産する前に2回、2人目出産後に1回、計3回の流産を経験しています...
-
2015.05.25
本当に!高齢出産で母体への知っておくべき3つのリスクとは?
妊娠・出産はとても嬉しい幸せな出来事です。しかし、どの年代の人でも妊娠・出産には様々なリスクを伴います。そのリスクは年齢を重ねるごとに多くなっていき...
-
2015.05.18
高齢出産!知っておきたい赤ちゃんに関する3つのリスク!
新しい命の誕生である妊娠ってすごく喜ばしいことですよね。前回我が家の姉40歳がまさかの3人目を妊娠したって話をしました。高齢出産について...
-
2015.05.11
花火を見て「たまや」「かぎや」って叫ぶのは何故?由来はあるの?
夏の風物詩の一つに花火がありますよね。夏の夜空に大きな花火がぱあっと開くと、思わず歓声が上がります。私も子供達も打ち上げ花火を観るのが大好きで、...
-
2015.04.27
高齢出産って何歳から?経産婦も初産婦と同じなの?
先日40歳の姉に会った時、姉「話があるのよ」私「何?何かあったの?」姉「あのね~・・・・・」40歳のおばさんがモジモジモジモジしてな...
-
2015.04.19
お守りの処分の方法!ゴミ箱に捨てても大丈夫?
交通安全・合格祈願・恋愛成就・家内安全などなどお守りっていつの間にか増えていませんか?初詣で毎年のように買ったり、進学や就職の時に親や親戚に頂い...
最近のコメント