madomama記事一覧
-
2016.01.19
アスペルガー症候群の症状とは?子供に不安を感じたらチェック!
子供の成長には月齢、年齢に合った発達指標があります。もちろん、あくまで「目安」なのですが、自分の子供が年齢に合った発達をしていないとパパ...
-
2016.01.16
ママ友へのプレゼント、どんなお菓子が喜ばれる?
子供が生まれ、ママ友ができ、楽しいお付き合いが始まります。親しくなると、様々なシーンでママ友へプレゼントする機会が増えますよね。...
-
2016.01.15
子供の花粉症による鼻づまり!!和らげるにはどうしたら良いの?
最近は大人だけでなく子供の花粉症も増えてきました。我が家の小学校3年生の娘も、幼稚園年長の息子も花粉症です・・・花粉症といえ...
-
2016.01.14
初節句を迎える女の子、羽子板って必要なの?
子どもが生まれると、楽しみになるのが成長のイベントですよね。お宮参りに始まり、お食い初め、初節句、七五三、十三参り…。昔から日本人は...
-
2016.01.13
アスペルガー症候群の特徴が子供にあるような気がして心配な方へ
アスペルガー症候群。もしかしたら、子供を持つ前は聞いたこともなかった言葉かもしれません。育児に役立つかもしれないと、ネットや...
-
2016.01.12
妊娠中、辛い悪阻は対策を練って乗り越えよう!!
妊娠はとっても嬉しいこと。夫婦でこれから生まれてくる赤ちゃんの事を考えて、とてもハッピーな気持ちになりますよね。だけど、妊娠には悪阻...
-
2016.01.10
赤ちゃんの離乳食の量、9ヶ月はどれくらい?
赤ちゃんが9ヶ月になると、離乳食も軌道に乗り、3回食になる時期です。赤ちゃんの栄養は、母乳やミルク中心から、離乳食中心になります。...
-
-
2016.01.08
子供が水疱瘡になったら・・・病院に行くときに気をつけるポイントは?
小さい子供は本当に色々な病気にかかります。どんなに気をつけていても、色々なところから菌をもらってきてしまいます。水疱瘡も子供がかかり...
-
2016.01.03
パパママ必見!!赤ちゃんの初節句、衣装はどうすれば良いかの疑問にお答えします。
3月3日、桃の節句。5月5日、丹後の節句。赤ちゃんの初節句はパパとママにとって楽しみなイベントですよね。赤ちゃんが無事に成長...
最近のコメント