madomama記事一覧
-
2015.03.16
えっ、六曜って意味ない?民間だけの迷信って本当?
「息子が仏滅に結婚式を挙げるって言うのよぉ~」ってご立腹なのは犬の散歩で良くお会いするマダム。息子さんが結婚するって言う話しを数ヶ月前にお聞きしてい...
-
2015.03.11
そうめんの賞味期限!何年も持つって本当?
夏バテなどで食欲がない時でも冷たくてツルッと美味しく食べれるのがそうめんではないですか?そうめんってシンプルな味なんですが美味しいですよね。それ...
-
2015.03.09
子供の熱が38度!お風呂はどうする?
「子供が熱の時は、お風呂に入ったらダメ」私が小さい時から良く耳にする言葉です。それが当たり前と思い込んでいて、我が子が熱を出した時はお風呂は控え...
-
2015.03.06
間違っている人が多い!節分の豆まきの正しいやり方!
節分と言えば子供が楽しみにしてるのが、「豆まき」ですよね。我が家では子供だけではなく、私も実は楽しみにしていますヽ(´▽`)/我が家では...
-
2015.03.02
必見!バレンタインの友チョコ!小学生低学年でも簡単に大量手作り!
バレンタインと言えば、今の時代は友チョコ本命チョコより友チョコの方が大事なんて言う子も多いみたいです。我が家の小学2年生の娘もお友達と友チョ...
-
2015.02.26
結婚する方必見!大安の日in2016
人生において最大のイベントととも言える結婚式。昔から「結婚式は、縁起がいい大安に」と言われていますよね。友引なども良いらしいですが、できれば大安...
-
2015.02.24
意外と知らない余ったこんにゃくの保存方法!
なかなか主役にはなれないけど、名脇役としてなくてはならない存在と言える食材の一つにこんにゃくがあると思いませんか?こんにゃくはノンカロリーで繊維...
-
2015.02.21
アデノウイルスの症状!かかるのは子供だけとは限らない
アデノウイルスって知っていますか?ウイルス性の病気で良く聞くのがインフルエンザウイルス・ノロウイルスロタウイルス・・・・などなどたくさんあります...
-
2015.02.17
母の日のプレゼント!1000円以下でも喜ばれる品はこれ!
先日インフルエンザで寝込んだ私に変わって、こどもの面倒と私の看病をしてくれたのが母。こういう時に頼れるのは旦那ではなく絶対的に母ですよね。...
-
2015.02.14
すぐに使える白菜の保存方法!新聞紙は何の為?
冬の我が家の食の定番なのがお鍋。1週間に1回はお鍋というぐらいお鍋率が高いです。「寄せ鍋」「水炊き」「うどんすき」「キムチ鍋」「カレー鍋」「ちゃ...
最近のコメント