madomamaの記事一覧

madomama記事一覧

  1. valentine_tomochoko

    2014.11.20

    バレンタイン!小学生の友チョコはどうする?おすすめはこれ!

    バレンタインと言えば、女の子が好きな男の子にチョコをあげる特別な日ですよね。私が若い頃は本命チョコと義理チョコぐらいしかありませんでした。...

  2. eto_tori

    2014.11.19

    鶏肉の賞味期限。冷凍庫に入れたらどれくらい大丈夫?冷蔵庫では?

    我が家の息子は唐揚げが大好物です。息子に「何食べたい?」と聞いたら、2回に1回は「唐揚げ」と答えます。なので我が家では2週間に1回は唐揚...

  3. kaden_reizouko_open

    2014.11.18

    豚肉の賞味期限!冷蔵庫ではどれくらい?

    我が家で一番よく使うお肉といえば豚肉です。割合で言うと、豚:牛:鶏肉=6.5:0.5:3っていうくらい豚肉をよく使います。我が家には必ず豚肉...

  4. hagaki

    2014.11.17

    喪中はがきはいつまでに送る?意外と知らない喪中はがきのマナーやルール

    私は今年身内に不幸があったので「喪中はがき」を作らないといけないな~と思いながらまだ作っていません・・・でももう11月半ばなので急がないとダメで...

  5. food_natto

    2014.11.14

    納豆の賞味期限。白い粒ができたら危険?

    納豆は好きですか?私はダメなんです(;▽;)一口たりとも食べれません。あの臭いからしてもうダメなんです。けど旦那と娘が大の納豆好きです。...

  6. egg_ware

    2014.11.13

    卵の賞味期限切れ!1ヶ月は大丈夫って本当?

    前回書いた牛乳みたいに、どの家庭の冷蔵庫に必ずある食品の一つに卵がありますよね。牛乳の賞味期限についてはこちら卵は生で卵かけご飯にしたり、目...

  7. milk_pack

    2014.11.12

    牛乳の賞味期限って切れてからいつまで大丈夫?開封している場合は?

    どの家庭でも必ず冷蔵庫にある飲料と言ったらお茶と牛乳ですよね。牛乳はそのまま飲んだり、お料理に使ったりコーヒーに入れたりと使い道は様々あります。...

  8. kodomofuku_boy

    2014.11.11

    衣類の処分の方法は?我が家は古着も無駄にはしません。

    季節の変わり目に毎年しないといけないのが衣替え・・・・正直めんどくさいですよね(T▽T)私も子供二人と旦那と自分のとで、4人分の衣替えを...

  9. hiragana_01_a.png

    2014.11.10

    子供は平仮名を何歳までに覚えるべき?うちの子は遅いけど大丈夫?

    我が家の息子、年中4歳(もうすぐ5歳)はほとんど平仮名を覚えていません(T_T)悲しいかな本人は全く覚える気がないみたいです。娘は年少の頃に...

  10. shisyunki_girl

    2014.11.09

    生理が遅い中学生は注意して!もしかして病気かも!

    娘が中学生になっても生理がきてなかったら心配しますよね?ですが、最近のデーターによると平均10歳~14歳で生理が始まる子が多いです。なの...

おすすめ記事

最近の投稿

アーカイブ