七五三。男の子の年齢は?女の子は?

この記事は2分で読めます

子供の成長をお祝いする大きなイベントって
何が思い浮かびますか?

端午の節句やひな祭り・・・・

あと七五三がありますよね。
shichigosan

我が家の娘と息子も去年7歳と5歳の七五三をしました。

年齢が3つ離れているので、
本来は1年違いでしないといけないんだけど
一緒にした方が楽でいいかな~なんて親の勝手で、
娘は満年齢で、息子は数え年でしました(笑)

大雑把な母でごめんよ~。

正直、七五三の年齢は数えでするのか?満年齢でするのか?

七五三をする男の子の年齢は?

七五三をする女の子の年齢は?

そもそも七五三って何の為にするのか?

などなど知らないことが多いので

今回は
七五三の男の子・女の子の年齢や意味
などについて調べてみました。

七五三のアルバムについてはこちら

スポンサードリンク


七五三とは

子供のこれまでの成長を感謝し、今後の幸せと成長を願い、
地域の氏神様の神社にお祈りと感謝をする行事です。

本来はお寺でなく神社でするのが正解なんですが
今ではお寺で七五三のお参りもできるそうです。

shichigosan_torii

男の子の七五三の年齢は?女の子の七五三の年齢は?

七五三の年齢は本来は、

数え年で男の子は3歳と5歳、
女の子は3歳と7歳の
11月15日にお参りにいくもの
でした。

しかし現在では七五三を男の子は満3歳、満5歳、
女の子は満3歳、満7歳と満年齢で
お祝いをする家庭も増えています。

ですので、七五三に行く年齢は
数え年で行っても、満年齢で行っても
どっちでも構わないのが正直なところです。

おじいちゃんおばあちゃんなどの世代の人は数え年で行くものと
思い込んでいる人も多いので、今後の関係を良好にする為にも
相談してみてもいいかもしれませんね。(笑)

お参りに行く日も混雑を避ける為に
10月後半~11月後半までと
ずらして行くことも多いです。

11月15日前後の土日の神社は七五三参りの家族で、
本当に混雑しているので、ゆっくりお参りしたい時や
子供の負担などを考えると、
時期をズラすのもありかもですね。

あと七五三のご祈祷をしてもらう場合は、
その神社かお寺に神職の方がいるか、
ご祈祷料(初穂料・玉串料等)は幾らなのか、
駐車場の有無、混み具合などを事前に調べておくといいでしょう。


七五三の意味

昔の宮廷行事が由来で

3歳・・・男女とも髪を伸ばし始める ”髪置(かみおき)”
5歳・・・男の衣服である袴を着る  ”袴着(はかまぎ)”
7歳・・・女の子の着物帯の装い始め”帯解(おびとき)”

からきています。

こういう理由から男の子は3歳と5歳。
女の子は3歳と7歳にお祝いをするのかがわかりますね。





七五三の千歳飴の意味って?

七五三で子供が嬉しいことの一つに千歳飴がもらえることですよね。

そもそも何故、七五三に千歳飴をもらうようになったのかというと
江戸時代に、子どもの健やかな成長と長寿の願いを込め、
「長く伸びる」という縁起にあやかって、
おめでたい紅白の長い棒飴がつくられたと言われています。
shichigosan_chitoseame


七五三は、古き良き習慣で、可愛い子供のお祝いですから、
日取りやお参りのスケジュールなど
無理なく楽しくお祝い出来ると良いですね。


スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. medical_kaigyoui
  2. medical_yobou_chuusya_baby
  3. sick_kansensyou
  4. hinamatsuri_odairi_ohina
  5. 304838
  6. IMG_8703

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

アーカイブ