子供のこと記事一覧
-
-
2016.06.11
子供の言葉っていつから出てくるの?うちの子は遅いの?
産まれたばかりの時は、泣き声しか口に出さなかった赤ちゃん。だんだんと喃語が話せるようになり、単語が出てくるようになります。でも、言葉...
-
2016.06.09
面倒臭がりやな子供のための、夏休みの宿題の終わらせ方
1年に1度やってくる子供の長い夏休み。主婦にとっては繁忙期ですよね・・・( ;∀;)子供が毎日家にいるだけでも大変なのに、更にそれに拍車...
-
2016.06.07
おたふく風邪の症状!子供が罹ったらどうする?治療法は?
おたふく風邪といえば、水疱瘡と並んで子供の頃にかかりやすい伝染病の代表的な1つと言うかんじですよね。おたふく風邪(流行性耳下腺炎)は名前の通...
-
2016.06.06
子供の予防接種なのに鼻水や咳が・・・そんな場合はどうしたら良い?
「子供の予防接種、受けようとした日に鼻水が出てる!」こんなとき、受けさせるか辞めておくか迷いますよね。けど、辞めたらそれ以降の予防接種のスケ...
-
2016.05.30
実体験!!赤ゃんの卒乳!完全ミルク育児の場合のスムーズなやり方
赤ちゃんが1歳になってそろそろ卒乳しないとな~なんて思っているお母さんは多いと思います。赤ちゃんは成長と共に栄養の基本が離乳食に移行し、平均...
-
2016.05.27
子供の自閉症の種類と特徴的な症状ってどんなものがあるの?
子供を持って初めて「自閉症」という言葉を知る人も多いと思います。調べてみると、自閉症の特徴は、どんな子供でも一部当てはまる部分があり、もしか...
-
2016.05.26
赤ちゃんの夜泣きの原因って一体何なの?知って得する対処法はコレ!!
「赤ちゃんが夜、泣き止まない!これって夜泣き?原因は??どうすれば泣き止むの???」とくにはじめての育児では、最初にぶち当たる壁になることも多い...
-
2016.05.25
0〜1歳の赤ちゃんとのお出かけ! オススメスポットはこちら!!
赤ちゃんとのお出かけ、どこ行こう!?赤ちゃんがある程度首が座ってしっかりしてきたら、一緒にお出かけしたくなりますよね。赤ちゃんとのお...
-
2016.05.24
お母さん必見!!小学生が勉強をできない時の処方箋
のんびり過ごした幼児期が終わり、子供が小学生になると、「勉強」という新たな試練が始まります。自分の子供が勉強をできるかできないかは、親として...
最近のコメント