madomama記事一覧
-
2014.11.13
卵の賞味期限切れ!1ヶ月は大丈夫って本当?
前回書いた牛乳みたいに、どの家庭の冷蔵庫に必ずある食品の一つに卵がありますよね。牛乳の賞味期限についてはこちら卵は生で卵かけご飯にしたり、目...
-
2014.11.12
牛乳の賞味期限って切れてからいつまで大丈夫?開封している場合は?
どの家庭でも必ず冷蔵庫にある飲料と言ったらお茶と牛乳ですよね。牛乳はそのまま飲んだり、お料理に使ったりコーヒーに入れたりと使い道は様々あります。...
-
2014.11.11
衣類の処分の方法は?我が家は古着も無駄にはしません。
季節の変わり目に毎年しないといけないのが衣替え・・・・正直めんどくさいですよね(T▽T)私も子供二人と旦那と自分のとで、4人分の衣替えを...
-
2014.11.10
子供は平仮名を何歳までに覚えるべき?うちの子は遅いけど大丈夫?
我が家の息子、年中4歳(もうすぐ5歳)はほとんど平仮名を覚えていません(T_T)悲しいかな本人は全く覚える気がないみたいです。娘は年少の頃に...
-
2014.11.09
生理が遅い中学生は注意して!もしかして病気かも!
娘が中学生になっても生理がきてなかったら心配しますよね?ですが、最近のデーターによると平均10歳~14歳で生理が始まる子が多いです。なの...
-
2014.11.07
小学生で生理が平均より早い。実は病気が隠れているかも?
最近の小学生は生理が来るのが早い子が多いと、良く耳にしませんか?もし我が子に早めに生理が来ても、「最近の子だから早い」で片付けられがちですが...
-
2014.11.06
小学生の生理(初潮)が始まる前兆は?準備もしましょう。
小学生の娘がいる家庭なら、いつ娘に生理(初潮)がくるのかとなんだかドキドキしませんか?特に高学年にもなると周りに生理が始まる子も出てくるだろ...
-
2014.11.05
子供のお小遣いどうしてる?我が家はお手伝い報酬制
小学生のお子さんにお小遣いってどうしていますか?小学生のお小遣いについて調べたら、大きくわけて4パターンありました。小学生のお小遣い...
-
2014.11.04
韓国の子供服。サイズ5って日本サイズでは?
韓国の子供服って可愛いですよね(*゚▽゚*)数年前から韓国の子供服のデザインがとても可愛くて、可愛いのにとてもリーズナブルで大人気ですよね。...
-
2014.11.02
子供の習い事のスイミングっていつまで通う?やめるタイミングは?
子供の習い事のスイミングっていつまで通うものですか?我が家の2年生の娘と年中の息子は今年の4月からスイミングに通い始めました。通い始めたきっ...
最近のコメント