子供が水疱瘡になったら・・・病院に行くときに気をつけるポイントは?

この記事は2分で読めます

小さい子供は本当に色々な病気にかかります。


どんなに気をつけていても、
色々なところから菌をもらってきてしまいます。


水疱瘡も子供がかかりやすい病気の1つ

スポンサードリンク


子供が水疱瘡になってしまったら、
病院で薬をもらわないといけないので
早めの対応が必要です。


今回は、
水疱瘡の子供が病院に行くときに気をつけるポイント
をお伝えします。


水疱瘡は感染する病気。


病院でも対応を気をつけなければなりません。




子供の水疱瘡の症状


子供の水疱瘡の症状は、
素人でも判断がつきやすいです。


まず子供が突然熱をだし、
その後全身に赤い斑点(小紅斑)や丘疹が現れます


一目で「水疱瘡だ」と分かるでしょう。


水疱瘡はかゆみを伴うので子供は掻いてしまいます。
010955

しかし、
掻いてしまうと痕が残ることもあるので、
病院へ早めに行って子供がかかないように
注意して見ておくことも大切です。



水疱瘡は経気道感染といって、
いわゆる飛沫感染で発症します。


咳やくしゃみによって病原体を吸入することで
起こる病気です。


潜伏期間が10~21日あるので、
一緒に遊んだ子供が「水疱瘡になった」などと
報告をしてきたら注意が必要。


すぐ病院を受診しましょう。




子供の水疱瘡。病院に行くときのポイント


先ほど書いたように、水疱瘡は
飛沫感染してしまう病気。


病院で安易に子供をうろうろさせると
周囲にも迷惑がかかってしまいます。


水疱瘡など接触、飛沫感染する病気にかかったら
受診前にまず病院へ電話しておくことをオススメします。


病院によっては別の入り口や、
別の診察時間を提案してくれることもあるからです。
medical_kaigyoui

いざ病院へ出掛けるときは、
子供にはがんばってマスクをつけてもらい、
診察までなるだけ大人しくしているよう
お気に入りのおもちゃや絵本を持参しましょう。


子供が動き回らないよう注意しておくことは
親の責任でもあります。





子供の水疱瘡。病院から自宅に帰ったら


病院から帰ったら、いただいた塗り薬を塗って
治まるまで自宅で待機しておかなければいけません。
medicine_nurigusuri1

当然、子供の幼稚園や小学校はおやすみです。


熱はすぐに下がりますが、
水疱瘡の水泡は1週間ほどかけてかさぶたになり、
剥がれ落ちます


そこでようやく病院から登校許可がでます。


子供はお外に行けず暇で暇でたまらないでしょうが、
少しの辛抱と言い聞かせてあげましょう。


ちなみに…
水疱瘡の薬を塗ったときは、
乾くまで服を着せない方が良いです。


乾かないままだと子供もペットリした違和感を感じて
余計に掻いてしまうことがあります。


現在では水疱瘡の予防接種も
国の補助金で無料になっています。

子供が1才になったら病院で予防接種を
受けておきましょう。
277305

そうすることで、
もし水疱瘡にかかっても軽度の水疱で済むことが多いです。


子供が水疱瘡にかかることは珍しいことではありません。


ですが、
子供が水疱瘡で病院へ行くときは、
周りに注意して感染を拡げないようにしましょう

スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. family_hankouki_haha_musume
  2. drink_coffee
  3. 151481
  4. baikin_genki
  5. 047597
  6. 151481

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

アーカイブ