妊娠すると、女性は自分の体の些細な変化も
気がかりになりますよね。
とくに妊娠初期は悪阻でしんどかったり、
まだまだ流産の危険もあり、
ドキドキした日々を過ごす方も多いと思います。
筆者は妊娠初期に出血のトラブルが多かったので
「いつになったらおさまるんだろう」
「いつから安心して暮らせるのかな?」
と早く安定期にならないかと
ビクビクしていました。
今回は、妊娠の中期はいつからか、
詳しく解説しようと思います。
中期になれば安心?
いつからアクティブに動いていいの?
そんな疑問にもお答えします。
スポンサードリンク
安定期である妊娠【中期】はいつから?
妊娠期間は初期、中期、後期の
3つに分けられます。
では、中期になるのはいつからなのでしょうか。
中期は週数でいうと妊娠16~27週にあたります。
安定期に入る5ヶ月から7ヶ月までですね。
妊娠中期は、赤ちゃんの成長が目覚ましく、
胎動も感じるようになります。
もし悲しいことに赤ちゃんが22週未満で
亡くなってしまったら、流産。
23週以降だと死産になり、
法的な扱いも変わってきます。
妊娠期間において、
赤ちゃんの生死の扱いが変わる重要な期間が
妊娠中期と言えるでしょう。
妊娠中期の仕事、運動
妊娠中期になると
「安定期だから流産の確率はぐっと少なくなる」
と言われています。
確かに、統計的には妊娠中期の流産は10%にも満たないです。
「いつから安心して動いていいの?」
とウズウズしているママは、
中期に入ることをひとつの目安にしているでしょうね。
しかし、
その10%に満たない流産の原因のほとんどは母体側にあります。
子宮筋腫、 子宮頸管無力症、 絨毛膜羊膜炎などが多いですが、
多くはきちんと妊婦検診を受けることで対応が可能です。
中期になったからといって、
油断せずに検診は忘れないようにしましょう。
仕事を続けているママはストレスにも気をつけて。
いつから産休に入るか考えて、
身体に負担のない働き方をしましょう。
また、初期に家でじっとしていたママは
中期になると外で羽を伸ばしたくなるかもしれません。
しかし、
おでかけや適度な運動も、
きちんとお医者さんに相談して「問題ない」と
言われてからにしましょう。
「いつから安全になる」という保障はありません。
中期の赤ちゃんの状態
いつからが中期か分かったところで、
お腹の中の赤ちゃんはどう成長しているのでしょうか?
妊娠16週の赤ちゃんは体重が80g程度。
顔や体が形成されて、
どこから見ても「赤ちゃん」という形になります。
そこから、
脂肪を蓄えはじめ、聴覚が発達してきます。
19~20週には生殖器も完成し、
より活発に動いて胎動を感じるようになります。
「いつから動いてくれるかな~?」
と楽しみにしていたママも多いはず♪
胎動は赤ちゃんの嬉しい成長です。
そして、五感がさらに発達していき、
ママの体温も感じます。
声をかけてあげると、聴くこともできます。
胎教の読み聞かせをいつからしようか考えていた場合は、
20週を過ぎた頃を目安にしましょう。
脳の発達も進み、同時に肺もゆっくりと成長していきます。
23週頃には、まつげや眉毛も生えてきます。
内蔵が発育してくると、
赤ちゃんがもし早産してしまっても生存率が高まってきます。
こうして27週には体重が1000g前後まで成長します。
急激な成長をする3ヶ月ですね。
まとめ
いかがでしたか?
妊娠中期がいつからか、どう過ごすか、
赤ちゃんの様子が分かったと思います。
妊娠中期は妊娠期間のなかでも
一番自由にしやすい期間です。
無理のない程度に動いて、
出産後や赤ちゃんを迎える準備を進めていきましょう。
赤ちゃんのことを考える暇がない、
という働くママも、検診だけは忘れないようにして
体調第一で働きましょうね。
この記事へのコメントはありません。