お歳暮の相場は!習い事の先生には実はこれだけ!

この記事は2分で読めます

あなたは毎年お歳暮って贈っていますか?
text_oseibo
我が家では主人の仕事柄、お歳暮を贈らない職場なので
贈ったことがありません(●´ω`●)ゞてへぺろ


お歳暮を贈らなくて良いから楽でラッキーヽ(´▽`)/
なんて思っていました。

けれど、今回娘が習っている習字教室やピアノの先生に
どうやらお歳暮を贈らないといけないらしいことが
判明してしまいました (∩゜д゜)アーアーきこえなーい


今までお歳暮を贈ったことがないので幾らぐらいで、
どんな物を贈ったら良いのかさっぱりわかりません(;▽;)

あまり高いものを贈って先生に気を使わせたり
「あらまぁ~この子にこんな期待かけられても
困っちゃうわ(´・ω・`)」なんて思われたら親子で切ないし、
安すぎて「えっ?これがお歳暮のつもりかしら?」
なんて思われてもこれまた親子で恥ずかしいです。
 

なので恥をかかないようにお歳暮の相場について調べてみました。

スポンサードリンク


お歳暮とは

お歳暮は1年間の感謝の気持ちをこめて、
今後も末長くお付き合いしていただく
意味もこめて贈るものです。


お歳暮は1年間の感謝の気持ちを込めて贈るので
お中元よりは2割~3割程度高い品物を贈ります。

贈る相手は、会社の上司、日頃お世話になっている人や親戚などが多いです。
あと子供の習い事の先生や、実家に贈る人もいます。



それでは金額の相場を見ていきたいと思います。

まず私が一番知りたい


習い事の先生

お歳暮の金額は贈る側の年齢によって違ってきます。

20~30代・・・3千~4千円

40~50代・・・4千~6千円


人によっては月謝1ヶ月分くらいの品物を贈る方もいるそうです。
確かに月謝1ヶ月だとわかりやすいですね。

shodo_set

上司には?

20~30代・・・4千~5千円

40~50代・・・5千~7千円

gomasuri_businessman
相場より安いものを贈ってしまって、次年度から相場の
お歳暮を贈れば問題ないです。

けれど、はじめに頑張って相場より高い物を贈ってしまうと、
次年度から金額を下げることはかなり失礼な行為になるので
気をつけましょう。
だから、高いお歳暮を贈ると
その水準の金額で毎年贈るしかなくなります。

それはかなり毎年たいへんになりますよねΣ(゚д゚lll)

上司に贈る予定はありませんが、いつどうなるかわからないので
ちゃんと相場を調べておいたほうが賢明ですね。〆(._.)メモメモ

 


親戚には

職場の上司よりは少なめです。

20代・・・・・3千~4千円くらい。
30~50代・・5千円前後


2千円代っていう人も意外に多いみたいです。

親戚に贈る品物としては実用的な洗剤や油などの
日用品
が喜ばれる傾向にあるみたいです。
sentaku_senzai
親戚の分は他の方よりはさほど気を使わなくてもいいから
気が楽ですね。


お歳暮を贈る時期

正式には「事始めの日」というお正月をお祝いする準備を始める
12月13日から12月20日までに贈るものでした。

しかし現在では11月末頃から贈る方も多いようです。

贈る時期を逃したら
年内に間に合わなかったら関東地方では1月7日(松の内)ま<、
関西地方では15日まで
表書きを「御年賀」として届くように
贈るといいでしょう。
woman_okurimono




お歳暮の習慣って正直めんどくさくもありますが、
1年お世話になった感謝の気持ちを伝えるために、
相手の方のことを考えなら選ぶ贈り物と思ったら
なんだか素敵な習慣でもありますね(*゚▽゚*)

スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. wedding_couple
  2. oshoushiki_gosyoukou
  3. hagaki
  4. wedding_chapel
  5. nyugaku_syougakusei
  6. osouhiski_iei

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

アーカイブ