家族や親戚、知人が亡くなられてお通夜やお葬式に参列する時に
お香典を持って行きますが、
その金額って一体幾らぐらいが妥当なのか、
お葬式の香典の相場って一体どれくらいか?
また香典を出すタイミングっていつ?
などなど悩んだことってないですか?
私も30代後半になって、
祖父母や親や親戚・友人などが亡くなって
お葬式に参列する機会が増えたので
お葬式のお香典の金額の相場や
お香典を出すタイミングに正直毎回悩みます。
少なすぎても先方に対して失礼になるし自分自身も恥をかくことになります。
反対に多すぎても先方が恐縮してしまい、返って香典返しに
気を使わせてしまうことになるので
多すぎたらいいっていうわけにもいなかいので本当に難しいですよね。
なので、
大体のお葬式の香典の相場や香典を出すタイミングを覚えておくと
今後役に立つかなと思い調べてみました。
お葬式のお香典の金額は血縁関係が濃いほど高額となりますが、
故人とのおつき合いの深さによっても、金額は変わってきます。
以前からお香典のやり取りがある場合には、
その時の金額を参考にすると一番良いと思います。
なので香典帳はしっかり付けて保存しておくと一番役に立ちます。
あと、自分の年齢によっても香典の金額の相場って違うみたいです。
スポンサードリンク
まずは自分の年齢の30代から調べてみます
お葬式の香典の相場。30代の場合
祖父母 1万~3万
両親 5万~10万
兄妹 5万
伯父・叔母 1万~2万
その他の親戚 3千~2万
勤務先の上司(本人) 5千~1万
上司の家族 3千~1万
勤務先の社員や同僚(本人)5千~1万
社員や同僚の家族 3千~1万
友人・知人 5千~1万
友人・知人の両親 5千~1万
ご近所さん 3千~1万
お葬式の香典の相場。20代の場合
祖父母 1万
両親 3万~10万
兄妹 3万~5万
伯父・叔母 1万
その他の親戚 3千~1万
勤務先の上司(本人) 5千~1万
上司の家族 3千~5千
勤務先の社員や同僚(本人)5千
社員や同僚の家族 3千~5千
友人・知人 5千
友人・知人の両親 3千~5千
ご近所さん 3千~5千
お葬式の香典。40代~の場合
祖父母 3万~5万
両親 5万~10万
兄妹 5万
孫 1万~5万
伯父・叔母 1万~3万
その他の親戚 5千~3万
勤務先の上司(本人) 1万~
上司の家族 5千~1万
勤務先の社員や同僚(本人)1万~
社員や同僚の家族 3千~1万
友人・知人 1万~3万
友人・知人の両親 5千~1万
ご近所さん 3千~1万
住んでいる地域によっても差があるみたいですが、
これが一般的なお葬式の香典の相場の金額です。
お葬式の香典。その他の注意事項
3千円以下の少額の場合は相手に対して失礼にあたる場合があるので、
連名や「〇〇一同」などみんなでまとめて出したほうがいいみたいです。
あとお香典の時に注意するのが「4」や「9」の入った金額は
「死ぬ」や「苦しむ」といった言葉を連想させるので避けたほうがいいです。
香典に用いるお金も結婚式等の御祝儀のお金とは違い、
新札ではないほうが良いです。
これは前もって亡くなるのを想定して準備していたと思われるからだそうです。
もし新札しか手元になければ折り目を数回付けて使用しましょう。
新札じゃないからってボロボロのお札は言うまでもなくNGです。
香典を出すタイミングは?
そしてあと良く悩むのが、
親しい間柄だとお通夜とお葬式どちらも参列する場合があるので、
そういう時って香典って2回いるの?
1回だとどのタイミングで香典を出したらいいの?ってことです。
調べてみたら、
一般的にはお葬式に香典を出すのがいいタイミングだそうです。
なのでお通夜は手ぶらとなります。
これが本来の香典を出すベストなタイミングみたいです。
もちろんお通夜にだけ参列する場合はお通夜の時に出しましょう。
調べてみると今まで知らなかったことがいっぱいあって勉強になりました。
皆さんにもお役に立てたらうれしいです。
この記事へのコメントはありません。