可愛い我が子の成長を祝う行事の七五三。
本人にとっても、ご家族にとっても
楽しみなイベントですね。
せっかくの七五三なので着物を着せてあげたいと
思う親御さんも多いと思います。
でも、
特に3歳の女の子の場合、
初めての七五三なのでどんな着物を着せたらいいのか
わからなくないですか?
7歳の子と同じ?
大人の着物と違うの?
そこで今回は、
七五三で3歳の女の子に着せる着物や着せ方
について、ご紹介したいと思います。
スポンサードリンク
七五三の3歳と7歳の着物は同じ?
女の子は一般的に、
3歳の時と7歳の時に七五三のお祝いをします。
実は、3歳と7歳の着物は違います。
7歳の子は、大人の着物と同じですが、
3歳の子だけ違います。
3歳の子は、着物を着ますが、
帯を締めません。
伊達締めや腰紐で締めたあと、被布というものを着ます。
被布というのは、
長めのベストのようなものです。
それで帯の部分が隠れるので、
帯を締めても締めなくても外見は変わりません。
もちろん、帯を締めてはいけないわけではないので、
被布を着ないで帯を締めている3歳のお子さんもいます。
でも、
帯を締めると、3歳の子には苦しくて大変でしょうし、
何よりも着付けが楽!です。
着物の着付けができない人でも、
着物+被布なら、着付けができます。
そういうわけで、七五三の3歳の子は、
着物+被布を着る子が多いです。
七五三。3歳の子の着物の着せ方
3歳の子の七五三の時の着物の着せ方の
説明をしますね。
①まず、足袋を履かせます。
②キャミソールか半袖の下着を着せます。
襟が見えないよう、襟ぐりの大きいものを
選んでください。
③長襦袢を着せます。
最近、子供用の長襦袢には付け紐がついているので、
それを締めます。
ついていなければ、腰ひもで締めてください。
④着物を着せます。
子供用の着物は、たいてい肩上げや腰上げがされています。
肩上げというのは、袖の部分が肩で縫いつけてあって、
短くなっているものです。
腰上げはおはしょりが縫いつけてあって
短くなっているものです。
なので、長さの調節をしなくても着せることができます。
たいてい付け紐がついているので、それで締めれば終わりです。
なければ腰ひもで締めてください。
⑤最後に被布です。
被布は頭からスポッとかぶって、ボタンで留めるだけです。
これで終わりです。
初めてのお母さんでも、簡単に着せることができますよ。
七五三の3歳の着物は、レンタル?それとも購入?
3歳の女の子の着物、レンタルと購入、
どちらがいいのでしょう?
どちらにもメリットとデメリットがあります。
<レンタルの場合>
だいたい、写真屋さんなどでレンタルできることが多いです。
メリットとしては、
その場合は、着付けもセットでしてもらえるでしょう。
保管の心配もいりません。
デメリットとしては、
借りものですから丁寧に扱う必要があります。
写真屋さんによっては、持ち出しできないことも多く、
その場合は、着物を着たままお参りにいったり、
ごはんを食べにいったりすることができません。
<購入した場合>
メリットは、
購入したら着たいときに着ることができます。
例えば、お正月やひな祭りにも着ることができます。
それから、姉妹や親戚の女の子におさがりとしてあげることも
できます。
デメリットは、
いいものを選ぶとお値段が高くなることです。
今は通販などで、5千円ぐらいからセットで買うことも可能ですが。
また、高価な着物を購入した場合は、
保管にも気をつけないといけないですね。
レンタルか購入、それぞれのメリットとデメリットを考慮して、
その家庭にあった良い方を選んでください。
まとめ
いかがでしたか?
七五三の3歳のお祝いでは、着物と被布を着せる場合が多いです。
着せ方も難しくありませんのでぜひチャレンジを!
せっかくですから、ご家族みんなで写真を撮ったり、
お参りに行くと楽しいですね。
七五三のお祝いを、ぜひお子さんにとって
思い出の残るものにしてあげてください。
この記事へのコメントはありません。