知っておきたい!たけのこの保存方法!冷蔵だけじゃない!

この記事は4分で読めます

冷蔵庫を開けると異臭が・・・・・・
pose_kusai
異臭の元をたどると先日大量に頂いた、たけのこからでしたΣ(゚д゚lll)

そんな経験ないですか?

春の食材のひとつにたけのこががあります。
takenoko_bamboo_shoot
たけのこ料理と言えば
「若竹煮」「たけのこご飯」「天ぷら」「お味噌汁」
などなどたくさんの美味しいレシピがありますよね。

私もたけのこが大好きです。
あのたけのこの食感がたまりません。

そんな大好きなたけのこですが、
皮付きのとれたてのたけのこを親戚やご近所さんから
思いがけずたくさん頂いたりします。
とても嬉しいのですがたくさん頂きすぎて使い切れず、
正直たけのこの保存方法が良くわからず困ることがあります。
冷蔵で良いのか(;・∀・)?

たけのこの保存方法がわからず使い切らないといけないと思い、
たけのこ料理のオンパレードで家族からブーイングなんかもしばしば・・・

そんなこんなで使い切れず腐らせてしまったことも度々・・・・(/ω\)

たけのこって冷蔵庫でどれだけ保存できるのかって知っていますか?

今年も親戚から「たけのことれたらあげるね」と
言われているので、頂いた時に困らないように
たけのこの保存方法
について調べてみました。

スポンサードリンク


たけのこはそのまま保存はできる?

たけのこは掘り出された後、
時間を追うごとにどんどんアクが強くなっていき、
苦味が出てきます。
IMG_3240[1]
なので、そのままの状態では保存できないので
なるべく早くアク抜きの為の下茹でをしてください。

どんな保存方法でもたけのこはアク抜きは必要な工程なので
必ずしてくださいね。



たけのこのアク抜き

外側の厚い皮を2~3枚剥がしてから、
汚れがあればたわしで軽く洗い流します。
IMG_3241[1]
洗ったたけのこは、頭の部分を斜めに5cmくらい
包丁を入れ切り落とします。
IMG_3243[1]
たけの子は中に小さな空洞があるので、
立てに少し(1/3~半分程度)切り込みを入れ
火の通りを良くします。
縦に入れた切り込みを手で軽く広げます。
IMG_3245[1]
お鍋にたけのこが完全に浸かるくらいまで水を入れ
たけのこを入れます。
IMG_3247[1]
お鍋に米ぬか1カップ程度
鷹の爪を1~3本入れます。
米ぬかがなければ米のとぎ汁かお米などでも代用可です。
IMG_3251[1]
鍋に蓋をして火にかけます。
お湯が沸騰しだしたら弱火にして1時間程度煮ます。
(たけのこの量や大きさによって違いがあります)

水が減ってきたら必ず足し水をしてください。

茹で上がりの目安は、たけのこに竹串を刺して
根元部分にすっと通るくらいです。

ゆで上がったらすぐにたけのこを鍋から出すのではなく、
ゆで汁に浸かった状態で2~4時間かけて冷まします。

触れるくらいまで冷めたら、
切り込み部分より皮をはいでいきます。
さっと水洗いをしてから、水に浸しておきます。
米ぬかは少々ついていても問題ありません。



<アク抜きのポイント>
✩たけのこの皮は全部はがさない
皮ごと茹でるのは、皮にアクを抜く作用があるからです。

✩水の段階からゆでること。
お湯からゆでると中心と外側の煮え具合に差ができて
食感が悪くなるからです。

✩茹でる時に唐辛子を入れて茹でる。
日持ち(エグミをごまかす)を良くする為です。

✩茹で上がったら自然に冷ます。
熱いうちに水に当てて冷ますと、
アクが残るだけでなく、筍が縮んだり
割れたりすることがあります。


たけのこの冷蔵庫の保存方法

アク抜きしたたけのこをタッパーなどの密閉容器に入れて
水に浸けてから冷蔵庫で保存します。

水に濁りがある場合は濁りが消えるまで数回水を交換します。

濁りがなくても水は毎日交換します。

この方法だと冷蔵庫での賞味期限は
1週間くらい持ちます。


kaden_reizouko_open

たけのこの冷凍保存

たけのこは冷凍保存できます

たけのこは冷凍保存する場合は
アク抜きしたたけのこを、
薄くスライスするか、千切りなど細かく切ります。

水気をしっかりと取ったら
フリーザーバッグに入れて冷凍保存します。

この方法だと冷凍庫での賞味期限は
1ヶ月程度になります。

料理に使用する時は解凍せずにそのまま使用してください。

ただしたけのこを冷凍保存すると、
食感は落ちるので、
炒め物やたけのこご飯や春巻きやおみそ汁の具などに
使用すると良いでしょう。
food_takikomigohan
またお醤油やみりんやお酒などで味付けしてから
冷凍保存するとお料理する時に味が染み込んでいて
美味しく食べれて便利ですよ。


更に長期で保存したい場合は




たけのこの瓶詰め

たけのこを長期保存したい場合は
たけのこの瓶詰めがおすすめです。

アク抜きしたたけのこを
適当な大きさに切って、瓶に隙間なくキッチリ詰めます。
瓶にいっぱいまで水を入れ、ゆるくフタをします。

ビンをお鍋に入れ、ビンの肩までお鍋に水を入れて火にかけます。
沸騰してから30分ほど煮てから、
瓶を取り出してやけどに注意しながら
瓶の蓋をしっかり閉めます。

次は瓶全体がしっかりお湯に浸かるようにして
再度30分間煮ます。

瓶を取り出して逆さにして自然冷却させたら
出来上がりです。

この方法だと冷暗所で1年
の長期保存が可能です。
(未開封の状態で)

開封後は普通の水煮のたけのこと一緒で
冷蔵庫で水を毎日かえて1週間くらいです。



たけのこの塩漬け

たけのこの塩漬けも長期保存可能です。

アク抜きしたたけのこを半分に切って、
しっかり水気を切ります。

たけのこにたっぷりの塩をまぶし、
塩を敷詰めた容器に入れ、蓋をする時に
更にたけのこが隠れる位の塩を被せてから
容器の蓋をしめます。

1~2日経つと、水分が沢山出てきているので
その水を捨ててから更に塩を追加してください。

この方法だと冷暗所で1年保存がききます。

ただし、たけのこの塩漬けを食べる時は
必ず500ccの水に対して小さじ1~1.5杯位の
濃さの塩水につけて 2日くらいかけて
「塩抜き」をしてから使って下さい。

これをしないと塩辛くて食べれたものじゃありません。



たけのこの酢漬け

たけのこの酢漬けは、
アク抜きしたたけのこを冷まし、
水気を切ります。

米酢1.8ℓに対して、みりん200CCを入れた
密閉容器にたけのこを入れて蓋をしたら完成です。
cooking_tappa
この方法だと冷暗所で1年保存ができます。

使用する3日前くらいから真水に漬けて酢を抜いてくださいね。



干したけのこ

干したけのこも長期保存可能です。

アク抜きしたたけのこを薄くスライスします。

ザルなどにたけのこが重ならないように並べて
天日干しします。

カラカラになるまで乾燥したら完成です。
目安としてはお天気の良い日で2~3日ほどです。

保存は密閉できるタッパーやフリーザーバッグに入れて
冷暗所か冷凍庫で保存しましょう。

この方法だと1年くらいは保存できます。

使う時は、1時間程度水で戻した後、水洗いしをし、
茹でてから調理して下さい。



まとめ


冷蔵庫・・・・・1週間程度

冷凍庫・・・・・1ヶ月程度

瓶詰め・・・・・冷暗所で1年程度

塩漬け・・・・・冷暗所で1年程度

酢漬け・・・・・冷暗所1年程度

干したけのこ・・冷凍か冷暗所で1年程度


いかがでしたか?

たけのこの保存方法って思っていたより
たくさんあるんですね。

これで旬の時期にたくさんたけのこを頂いても
腐らせることなく最後まで美味しく食べることが
できそうです。


スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. food_konnyaku
  2. food_soumen
  3. food_subuta
  4. egg_ware
  5. eto_tori
  6. food_natto

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

アーカイブ