節分の巻き寿司。無言で食べる理由は?

この記事は2分で読めます

節分で食べるものといえば豆まきの豆と
巻き寿司(恵方巻き)ですよね。
setsubun_ehomaki3
この前娘に何故かこんな時期に
「節分って何で巻き寿司を食べるの?」
って聞かれました。

子供の頃から、節分の日の夜ご飯は
巻き寿司を食べるのが普通で、あまり食べる理由について
考えたことがなかったので答えに困ってしまいました(´Д`)

改めて聞かれると
何故巻き寿司を食べるのか?無言で食べないといけない理由は?
などなど知らないことが多かったので
節分の巻き寿司を恵方の方角を向いて無言で食べる理由など
節分の巻き寿司(恵方巻き)ついて調べてみることにしました。

スポンサードリンク


節分の恵方巻き(巻き寿司)とは

恵方巻きとは、節分の日に食べると縁起がよいとされる
太巻き寿司のこと
です。
setsubun_ehomaki
この節分に恵方巻きを食べる習慣は
関西で行われていたのが全国に
広まったのです。

私は大阪出身なので子供の時から節分に巻き寿司を
食べていましたが、関東出身の友人に聞いたら
恵方巻きの風習はここ数年で浸透したと言っていました。


何故無言で食べるのか?

巻き寿司には「福を巻き込む」と言う意味があります。

なので巻き寿司を食べている間に喋ってしまうと
「巻き込んだ福が逃げる」と言われている為に
無言で食べるのです。

無言と言っても心の中で「願い事」をしながら
食べるを忘れないで下さいね。

また巻き寿司は切らずにかぶりつきます。
それは「縁を断ち切らない」という理由から
切らずに食べるのです。

setsubun_ehoumaki_boy



巻き寿司の具材は?

巻き寿司の具材は特に決まりはないそうですが、
七福神にちなんで七種がよいと言う地域もあるみたいです。

七種は、かんぴょう・キュウリ・シイタケ・卵焼
ウナギ(またはアナゴ)・でんぶ・ほうれん草(または三つ葉)が
一般的です。


恵方とは?

恵方とは、その年の幸福を司る歳徳神(としとくじん)
のいる方角のことで、その年の最も良いとされる方角です。

2015年  西南西
2016年  南南東
2017年  北北西
2018年  南南東
2019年  東北東
2020年  西南西
2021年  南南東
2022年  北北西
2023年  南南東


恵方巻きの正しい食べ方

1、巻き寿司を切らずにひとりにつき1本準備する。
  
2、恵方を向く

3、心の中で願いごとをしながら、無言で最後まで食べる

これで節分もバッチリですね。

昔からの風習にはそれぞれ意味があって
調べてみると、なるほどね~って思うことが
多くあります。
なのでその風習を途絶えさせることなく
子供には伝えていきたいな~と思います。

スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. keirou_couple_flower
  2. setsubun_mamemaki
  3. keirou_family
  4. easter_egg
  5. text_christmas_kai
  6. woman_okurimono

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

アーカイブ