ディズニーの入場制限!ディズニーホテルに泊まった場合は?

入場制限って知っていますか?

入場制限って・・・・
他の施設ではあまり聞かない言葉だと思います。

しかし、夢の国のディズニーでは「入場制限」なるものがあるのです。

入場制限になってしまうと、
当日のチケットの販売はストップしてしまいます。

それに事前にチケットを用意をしていたとしても、
ある特定のチケット以外では入場できないのですΣ(゚д゚lll)

何日も前から楽しみにして、
遠方からはるばるディズニーに来たのに、
まさかの入場できないなんて事態になったら
最悪ですよね。

ホテルも予約しているのにどうしたらいいの~
って思わず絶叫してしまいます。
cry_girl

そうならない為にも、
ディズニーの入場制限とその対策、
ディズニーホテルに宿泊する場合はどうなのか
について
調べてみました。

是非参考にしてくださいね。

[ad#co-1]

ディズニーの入場制限とは

ディズニーの入場制限とは、
パーク内のゲストの数が多くなりすぎた時、
または多くなりすぎるのが予想される時に
もうこれ以上のゲストの入園は危険ということで
当日のチケットの販売をストップし、
入場を制限します。
figure_hand_batsu

ディズニーリゾートでは安全が何よりも優先されます。

ゲストにその安全が確保され、
よりよいサービスが提供できる事をお約束するためにも
人数制限をかけることによって
安全で楽しい時間を過ごして頂くと言う考えのもとに
入場制限という仕組みがあります。

入場制限の基準は、
正式には発表されていませんが
ディズニーランドでは7万人
ディズニーシーでは5万人が目安
と言われています。

入場制限は1年に何回くらいなるの?

入場制限はここ数年は、
ランドでもシーでも
年間20回前後なっています。

どちらかと言うと、ランドの方が少し回数が多いみたいです。
IMG_1644

入場制限がかかりやすいのは、
3月下旬~4月上旬の春休み期間・GW・
連休の中日・年末年始などです。

入場制限になったら、
その日はもう入園できないというわけではなく、
入場制限が解除されたら入園することはできます

しかし、
入場制限になる時間帯も、
入場制限から解除までにかかる時間も一定ではなく、
日によってかなり違ってきます。

ランドでは2015年3月に開園時間の8時から19時半まで
最長の11.5時間の制限がかかったこともあります。

また、2014年6月には
ワンスアポンアタイムの影響で、
一度制限解除後に再度制限がかかり、
結局閉園まで制限継続なんてこともありました。

せっかくディズニーまで来たのに、
まさか入園できないなんて・・・・(涙)

なんてことにならない為にも、
入場制限がかかっても入れるチケットが存在するのです。

入場制限時でもディズニーに入園できるチケットは?

★日付指定チケット(入園当日の日付が入っているチケット)

日付指定チケットは、
全国のディズニーストアのチケットカウンター設置店、
またはディズニー公式のオンラインサイト、
コンビニで2ヶ月まえから購入可能です。

行く日がはっきりと決まっている人は
日付指定のチケットを買っておくと安心ですね。

★「混雑時でも入場できます」と記載されているチケット

スポンサーパスポートなどがこれに当たります。
スポンサー企業の従業員が購入することができるパスポートなので、
一般の人はなかなか買うことができません。

しかし、
スポンサーの懸賞の景品になってたりすることが多いので、
がんばって応募するか、
金券ショップなどで売ってるのを見かけたりします。

スポンサーパスポートによっては
どちらかのパークが入園制限時には
入園できないタイプのチケットもありますので、
チケットの記載をきちんと確認してくださいね。

★ランドかシー単独の年間パスポート
ディズニーランド、ディズニーシー
それぞれの単独の年間パスポートは、
入場制限時でも入園可能です。

ただし、
ディズニーランド・ディズニーシー共通の
年間パスポートは入場制限時は入園できません。

では、
せっかくディズニーホテルに宿泊予約をしたのに
上記の入場制限時に入園できるチケットを
持っていなかったら入れないんでしょうか?

ディズニーホテルの宿泊者は?

ホテルミラコスタ・ディズニーランドホテル・
アンバサダーホテル・ディズニーセレブレーションホテルの
4つのディズニーホテルの宿泊者の方は、
宿泊特典として入場制限時でも入園することが可能です。
IMG_1246

ディズニーホテルのみではなく、
周辺のオフィシャルホテルでも
同様に入園可能です。

ディズニーのオフィシャルホテルは、
★サンルートプラザ東京
★シェラトン・グランデ・トーキョーベイ
★ヒルトン東京ベイ
★ホテルオークラ東京ベイ
★東京ベイ舞浜 クラブリゾート
★東京ベイ舞浜
の6つのホテルになります。

Q. 入園制限時に入園可能ではないチケットの場合どうするの?
 
A. 宿泊ホテルで宿泊証明書がもらえます
  入園保証されていないチケットでも、
  宿泊証明書があれば入園できます。

Q. 入園制限時にチケットの販売もストップしているはず。
  どうしたら良いの?また、どこで買うの?

A. 宿泊証明書があれば入場制限時でも当日のチケットを購入可能です。
  ディズニーランド・ディズニーシーのチケットブース。
  宿泊ホテルのチケット売り場。
  ウエルカムセンターのホテルサービスカウンターにて
  チケットを購入することができます。

まとめ

いかがでした?

年に20回ほどある入場制限。

入場制限でも入れるチケット、

①日付指定のチケット

②「混雑時でも入場できます」と記載されているチケット

③ディズニーランドかディズニーシー単独の年間パスポート

を購入するか、

ディズニーホテルやオフィシャルホテルに宿泊すると
宿泊特典で入場制限時の入園を保証してくれます。

繁忙期にディズニーリゾートに行かれる方は
是非上記どれかを利用してくださいね。

ディズニーホテルでチケットがアップグレードできるって本当?

ディズニーに行ったら、1分でも無駄にできない!!

早く入園して、
ファストパスを取ったり、
パレードの場所取りをしたり、
アトラクションに1つでも多く乗りたい~
って思いませんか?

そこで問題になるのがチケットです。

当日券を購入しても良いですが、
チケットを買うのに並んで、
また入場門前で並んで・・・・

そんなことをしていたら
時間がもったいない~(´Д` )

なので、
前売り券をすでに買ってから
ディズニーに行く人が多いのではないでしょうか?

私も去年、数年ぶりにディズニーに行った時は
すでに前売り券を購入していました。

しかし、
はじめてディズニーランドホテルに泊まったんですが、
ディズニーホテルの宿泊特典で
ディズニーホテルに泊まった人だけが買えるチケット
あるってことを聞いてしまいました。
damedaM

ええええ~ショック。
そんなチケットがあるなら
それを買ったのに~(涙)

ってことで、ダメ元で差額を払って
そのチケットにアップグレードできるのか
聞いてみました。

その結果は・・・・

できました(*゚▽゚*)

ディズニーホテルの宿泊特典のチケットと
ディズニーホテルでチケットのアップグレードの方法

についてお教えしたいと思います。

これから行かれる方の参考になったら嬉しいです。
[ad#co-1]

ディズニーホテル宿泊特典のチケットは?

ディズニーホテルの宿泊者だけ買えるチケットは、
「マルチデーパスポート・スペシャル」です。
20141131

通常のチケットは、
シーかランドどちらかしか入園できません。

3デーマジックパスポートか
4デーマジックパスポートを
購入した場合のみ、
3日目からシーとランドの2つのパークを
自由に行き来することができるのです。

しかし、
ディズニーホテルの宿泊特典の
マルチデーパスポート・スペシャルなら期間中、
初日からランドとーシーの両パークに入園でき、
自由に行き来できるパスポート
なんです。

気になる金額は、

                 大人   中人   小人
2デーパスポート・スペシャル  14,800円 12,800円 9,600円

3デーパスポート・スペシャル  19,400円 16,700円 12,500円

4デーパスポート・スペシャル  24,000円 20,600円 15,400円

通常のパスポートより
大人で1日800円,中人で600円、小人で500円
高くなっています。

少し高くても初日からどちらも行けて
お得だと思います。

我が家の場合は、
同じくディズニーの宿泊特典の
ホテルまでお土産を届けてくれる
ショッピングデリバリーサービスを利用したいので、
初日にランドとシーどちらも行ってお土産を先に
購入しています。

思い荷物持たなくていいんのでかなり楽チンなので
おすすめですよ(*゚▽゚*)

チケットをマルチデーパスポート・スペシャルにアップグレードできる場所は?

通常のチケットを、
マルチデーパスポート・スペシャルに
アップグレードすることが出来ます

場所はディズニーホテル内のチケットカウンター
でしてもらえます。

それ以外にもディズニーホテルに宿泊していると証明できる
ルームキーや予約内容を印刷したものなどがあれば、
パーク内のゲストリレーションでも変更してもらえます。

マルチデーパスポート・スペシャルは
ディズニーホテルの宿泊特典ですので、
ディズニーホテルの宿泊者のみ
しかアップグレードすることはできません。
IMG_5572

マルチデーパスポート・スペシャルにアップグレードする方法

通常の2DAYのパスポートを持っていて、
それを2日ともランドとシーを行き来できる、
マルチデーパスポート・スペシャルに変更する場合は
1日目に差額分の1600円(大人の場合)を払えば
マルチデーパスポート・スペシャルに
アップグレードしてもらえます。

注意しないといけないのが、
1日目はランドかシーどららかだけで、
2日目のみスペシャルにアップグレードする場合は、
1日目の利用を終えた後にアップグレードが可能になります。

つまり、任意で初日に1日目か2日目を
スペシャルへアップグレードできるものではない
のです。

1日目にスペシャルに変更すれば、自動的に2日目も
スペシャルにアップグレードしてしまうのです。

2日目だけスペシャルにアップグレードしたい場合は、
1日目のパーク退園後、
2日目入園前(マルチデーパスポート1日目ご利用後)に
ご宿泊のディズニーホテルで、
2日目入園後にパーク内ゲストリレーションで変更が可能となります。

2日目だけスペシャルに変更する場合の金額は、
通常の2DAYパスポートを持っている場合は、
差額の800円になります。

まとめ

いかがでしたか?

ディズニーホテルの宿泊者特典の
マルチデーパスポートスペシャル。

違うパスポートを持っている人も、
ディズニーホテルのチケットカウンターや
パーク内のゲストリレーションで
アップグレードが可能です。

初日からランドもシーも両方行けるなんて
とても幸せなチケットですので、
ディズニーホテルに宿泊される方は
是非ともアップグレードしてみてくださいね(*゚▽゚*)

ディズニーホテルの予約っていつからできるの?知って得する裏ワザ!

ディズニーホテルに泊まりたい!

ディズニーに行ったらディズニーホテルに
泊まりたいと思う人は多いと思います。
IMG_1246

お値段もちょっと・・・いやかなりお高めですが、
ディズニーホテルだけの様々な特典があったりして
高いお金を払っても泊まる価値があるホテルだと私は思います(*゚▽゚*)

ディズニーホテルの様々な特典についてはこちら

しかし、いつ行っても宿泊者でいっぱいの
ディズニーホテル。

私は平日や比較的オフシーズンに行くので、
人気のミラコスタやディズニーランドホテルでも
なんとか予約を取ることができました。

しかし、
クリスマスや年末年始やGWなど混雑時期は
予約をとるのがとても大変です。

でも、
どうしてもイベント時期にディズニーホテルに
泊まりたいって思っている方の為に、
ディズニーホテルの予約はいつからできるのか?
ディズニーホテルの予約の裏ワザ

についてご紹介します。

是非参考にして下さいね。

[ad#co-1]

ディズニーホテルの予約はいつから?

ディズニーホテルは
「ミラコスタ」
「ディズニーランドホテル」
「アンバサダーホテル」と
3つありますが、3つのホテル全てが
半年前の午前9時から予約が開始されます。

半年前の月に同日がない場合は、
その翌月の1日からの受付となります。
(例:8月30日や31日分は3月1日より受付)

予約方法としては、
★東京ディズニーリゾート総合予約センタへの電話予約
★インターネットでのオンライン予約

の2つの方法があります。

代理店さんでも予約が出来ますが、
お部屋のタイプが限られてしまったり、
代理店によっては予約開始日が遅い場合もあります。

それに、ディズニーホテルの場合は
代理店を通しても値段はほとんど変わらないので
確実に予約したい方にはまずはディズニー公式の予約を
おすすめします。

では、そんな予約開始日に確実に予約を
取るための裏ワザを紹介します。

裏ワザ①電話予約の裏ワザ

東京ディズニーリゾート総合予約センタへの電話予約は、
宿泊日の半年前の午前9時ジャストに開始されます。
denwa_kotei_woman

全国からたくさんの人が電話をかけるので、
9時ジャストに電話をかけだしても
はっきり言って遅いです。

かけるのは、
8時59分57秒前後にかけましょう。

電話は掛けてからつながるまでに数秒間を必要とします。

早すぎたら繋がらないし、遅ければ回線は満杯になります。

数秒の差で運命は左右されるといっても過言ではありません。

使用している機器や通信環境によって多少の誤差がありますので
事前に確認しておくと良いでしょう。

そして、
電話が繋がったからといってまだ安心してはいけません!

電話が繋がったら音声案内が始まります。
音声案内を律儀に最後まで聞いていたらライバル達に
出遅れます。

音声案内は、
「新規の予約の方は1を」と聞いたらすぐに1を押します。

次に、宿泊する日にちを数字で聞かれますが、
半年前の予約の場合は1を押します。

すると、オペレーターにつながります。

あともう少しで予約完了ですが、ここで気を抜いてはいけません!!

オペレーターさんに繋がったら、
希望のホテルと部屋の名前、日付、宿泊日数、利用人数
すぐに伝えましょう。

一応、部屋の第2希望まで事前に決めて置くと安心でしょう。

希望条件は明確にしておくことは
オペレーターさんにできるだけ早く
予約を確保してもらう上で必須ですよ。

裏ワザ②オンライン予約の裏ワザ

オンライン予約はパソコンだけではなく、
iPhoneなどのスマホからでも大丈夫です。
smartphone

オンライン予約の場合も、
電話予約と同じで予約開始の9時にログインしても遅いのです。

予約開始の9時にはすでにログインの状態にしておきます。

部屋や宿泊人数については素早く選択出来るように事前に
シュミレーションしておくと良いでしょう。

このように半年前に無事に予約を取れた人はラッキーです。
当日楽しく過ごしてくださいね(*゚▽゚*)

しかし、
予約を取れず悔しい思いをした方はまだ諦めてはいけません。

まだまだディズニーホテルの予約を取れる方法があるのです。

裏ワザ③キャンセルを狙う

ディズニーホテルの予約は半年前から出来ますが、
キャンセル料が発生するのは予約の2週間前からになります。

なので、GWやクリスマスなどイベントの為に
ディズニーに行くか未定だけど
とりあえずホテルを押さえておこうって人が
意外とたくさんいるのです。

また、半年も前から予約をしているので
直前で予定が出来てしまったっていう人もいます。

なので、
キャンセル料がかかる数日前~前日にキャンセルが多数発生します。

このキャンセルを狙うのです。

通称“キャンセル拾い”と言うそうです(笑)

このキャンセル拾いをする為には、
随時公式ホームページに空き部屋が公開されるので
希望宿泊日の2~3週間前あたりから、
こまめにチェックすることをおすすめします。

キャンセル拾いはタイミングと根気が必要なので、
諦めずに頻繁に確認することが大切です。

裏ワザ④別のディズニーホテルを予約しておく

東京ディズニーリゾートに行くのは決まっていても、
希望のディズニーホテルの予約がなかなかできない場合は、
とりあえず他のディズニーホテルが空いていたら、
予約しておくのも一つの方法です。

ディズニーホテルはミラコスタ、ディズニーランドホテル、アンバサダーの順番で
人気があるので、アンバサダーだけ空き室があるっていうことが
よくあるのです。

他のディズニーホテルを予約した状態のまま、
希望のホテルのキャンセル拾いを狙います。

実は、ディズニーホテル間でのホテル変更は
オンラインサポートに電話で伝えると
キャンセル料がかからないのです。

なので、普通ならキャンセル料が発生する
宿泊希望日の2週間以降でもキャンセル料を気にすることなく
キャンセル拾いができるのです。

まとめ

いかがでしたか?

ディズニーホテルの予約は
半年前の午前9時から電話とオンラインで
開始されます。

半年前に取れなくても、
キャンセル拾いという方法で
取れる可能性もありますので、
諦めないでくださいね。

人気の日にディズニーホテルに泊まりたいなら
事前の準備と粘り強い行動が大事です。

ご紹介した裏技を参考に、諦めずにチャレンジしてくださいね。

ディズニーランドホテルの駐車場にトイレってあるの?

行ってきました!
夢の国ディズニーランドリゾートへ!

IMG_1644
旦那が子供の夏休みの終わりに突然連休が取れたと言うので、
急遽ディズニーリゾートへ行くことになりました。

家族4人で3回目のディズニーです。

今回泊まったのは、
2回目のディズニーランドホテルです。
IMG_1246

ディズニーホテルに1度泊まると、
様々な特典やホテルの綺麗さ、
子連れにとってとても便利な立地の良さの虜になって
また次もディズニーホテルに泊まりたい
って思ってしまいますよね。

ミラコスタの宿泊特典についてはこちら

しかし、我が家はしがない一般家庭・・・
ディズニーランドホテルに泊まる為には、
住まいの関西からディズニーまでの交通手段は車です。

交通費をケチってまでも
泊まりたいディズニーホテル
恐ろしや~(笑)

夜の9時半に関西の我が家を出発して、
ホテルに着いたのは朝の3時前。

運転はずーっと旦那様が一人でしてくれて、
私は子供達と後ろで爆睡していたんですけどね(●´ω`●)ゞてへぺろ

私達と同じように、
車で遠方から来る人は早めに付いて
ホテルの駐車場で仮眠を取る人が多いと思います。

そこで、気になるのが
ディズニーランドホテルの駐車場のトイレ事情や
駐車場の営業時間や料金などなど・・・

なので、実際に行ってみてわかった
ディズニーランドホテルの駐車場やトイレ事情
について書きたいと思います。

これから行かれる方の参考になれば嬉しいです。

[ad#co-1]

ディズニーランドホテルの駐車場にトイレはあるの?

ディズニーランドホテルの駐車場にトイレはあります。

屋内駐車場のホテルロビーの案内に向かって進んで、
IMG_4545

自動ドアを2枚抜けると、
IMG_4546

すぐ左手におトイレがあります。
IMG_4547

ディズニーランドホテルにある女性トイレは
個室が2つ、洗面台も2つでした。

あまり大きいトイレではないので、
朝は洗顔や歯磨き、化粧などの身支度で
場所の占領されると他の方に迷惑なので、
時間をずらすなり早く終わらせるなり
気をつけるようにして下さいね。

前回泊まったミラコスタはトイレが
ホテルのロビーにしかなく、
ロビーまでの距離もあって大変だったので
駐車場のトレイに関しては断然ディズニーランドホテルのほうが便利です。

ミラコスタの駐車場のトイレについての記事はこちら
  

アンバサダーホテルはは泊まったことがないので
わかりません(; ^ω^)

ディズニーランドホテルの駐車場の車を止めるベストな場所

ディズニーランドホテルの駐車場は
屋内駐車場屋外駐車場があります。

便利なのは断然ロビーの真下にある屋内駐車場です。
トイレがあるのも屋内駐車場のみです。

たいていの場合は屋内駐車場に止めれますが、
混雑時期などは屋外駐車場になってしまうこともあるみたいです。

駐車場の入口に行くには、
まずホテルのエントランスを入ったら、
(ホテルのエントランスは夜中はわかりにくいので
気をつけてくださいね。
旦那も一度見過ごして通り過ぎてしまっていました)
IMG_4544

ホテルの噴水のある玄関前を進んでいくと
屋内駐車場の入口があります。

屋内駐車場の車を止めるベストな場所は、
ロビーへの連絡エレベーターは1ヶ所のみなので、
IMG_4545
つまりは上の写真の案内板の近くということです。

ホテルロビーが3階で、
駐車場は2Fと1Fになります。

入ってすぐの2Fのエレベーター近くは
すぐに埋まってしまいますが、
1Fは意外と穴場で比較的空いていますので
おすすめですよ。

ディズニーランドホテルの駐車場の時間と料金

ディズニーランドホテルの駐車場は
チェックイン当日の0時~チェックアウト日の24:00まで
利用できます。

(宿泊者の駐車料金)
1泊目 ¥2,000

2泊目以降1泊ごと ¥1,000(普通乗用車1台)
かかります。

精算はチェックイン時になります。

精算後は、
利用可能時間なら何度でも出入庫は可能です。

仮眠はどこでとるの?

ディズニーランドホテルのロビーには
基本的には朝の6時からしか入れません。

ちなみにプリチェックイン出来るのは
7時~になります。

ですので、仮眠は車の中でとることになります。

駐車場内は電気が付いていて明るいので、
アイマスクを持って行ったり、
季節に合わせた毛布やタオルケットなど
準備していってくださいね。

ディズニーで思いっきり遊ぶ為には是非ともしっかり
仮眠をとって下さい。

まとめ

いかがでしたか?

ディズニーランドホテルの駐車場には
トイレがある。

駐車するベストな場所は、ホテルロビーにあがる
エレベーター近くが良い。

などなど・・・・
ディズニーランドホテルの駐車場事情です。

これからディズニーランドホテルに泊まられる方の
少しでも参考になったなら嬉しいです。

私もまた早く夢の国に行きたいです(*゚▽゚*)

ディズニーランドホテルのアメニティ!人数分を追加で貰えるって本当?

コレクションした~い!!
と思ってしまうほど、
可愛いディズニーランドホテルのアメニティ。

ホテルのアメニティまで可愛いって
さすがディズニーです。

夢の国は隅々まで凝っていて、
期待を裏切りません。

高いお金を払うだけのことはあります(笑)

そんな可愛い
ディズニーランドホテルの持って帰れるアメニティの紹介と
アメニティを人数分貰えるかどうか
について調べてみました。

[ad#co-1]

ディズニーランドホテルのアメニティ

ディズニーランドホテルのアメニティは、
お部屋に入ってすぐの洗面台においてありました。

IMG_1289
こんなかんじです。

置いてあったのは、
★歯ブラシ(家族4人分)
★コップ(2つ)
★ヘアブラシ
★ひげそり
★シャンプー
★コンディショナー
★バスジェル
★ケース入りのアメニティキット

可愛いミッキーのパッケージにテンション上がります(*゚▽゚*)

アメニティキットのケースの中には、
IMG_4871
髪ゴム・綿棒・シャワーキャップ・コットンが
入っています。

クローゼットには、
IMG_4873
★室内用スリッパ(大人4足・子供2足分)
が入っていました。

スリッパも大人と子供とデザインの違う
ミッキーの絵柄付きで可愛いです。

その他にも、
IMG_4870
★石鹸
★ボディスポンジ
★ポストカード(2種類2枚づつの計4枚)
★ペーパーバック

あとは
IMG_4876
★コースター
もありました。

なんと、これら全て
持ち帰りOKなんです。

アメニティは人数分もらえるの?

私達は家族で行ったのですが、
アメニティにテンションあがったのは
私だけでした。

子供も旦那もさほど興味なし・・・

なので揉めることなく一人でウキウキしながら
ペーパーバッグに入れて持って帰りました。

しかし、
友達などで行った場合、
歯ブラシやスリッパなど人数分あるアメニティなら
みんなで仲良く1つづつ
持って帰れるので問題ないですが、
各部屋に1つしかないアメニティだとみんな欲しがって
取り合いになりかねません。

夢の国でまさかの喧嘩勃発・・・・Σ(゚д゚lll)

そんな心配はいりません。

ディズニーランドホテルのアメニティは
人数分を追加で貰える
のです。

あくまでも、
宿泊人数分なので多めには頂けなので
注意して下さいね。

プリチェックインの場合は、
プリチェックインの時に言えば
部屋に入ればすでに用意しておいてくれています。

通常のチェックインの場合は、
フロントで言えばお部屋に案内される時に
一緒に持って来てくれるか
あとで部屋まで届けてくれます。

ディズニーランドホテルのチェックインに関する記事はこちら

チェックインの時に言い忘れても、
お部屋からサービスホットラインに電話して
アメニティの追加をお願いすると
部屋まで追加分を届けてくれますよ。

言わないと人数分までは貰えないので
欲しい人は忘れずに言ってくださいね。

ディズニーランドホテルのアメニティは
本当に可愛いのでちょっとした自分への
お土産になりますよね。

ディズニーランドホテルのパジャマは持って帰れるの?

ディズニーランドホテルでは
大人用と子供用のパジャマ
用意されています。

パジャマがホテルにあれば
持っていく荷物が少し減るので
ありがたいですよね。

大人用のパジャマは綿素材の生地で、
お部屋のタンスに用意されています。
IMG_1300

子供用は用意されていないので、
チェックイン時かサービスホットラインに
電話するとお部屋まで届けてくれます。

IMG_1297
私はプリチェックインの時にお願いしておいたのですが、
お部屋に入ったらベッドの上に
子供用の歯磨きと一緒に用意してくれていました。

子供用のパジャマは、
Sサイズ・幼児用(100cm以下の子供・着丈70cm)

Mサイズ・低学年(100~120cmの子供・着丈90cm)

Lサイズ・高学年(120~140cmの子供・着丈120cm)

3サイズあります。

お子様のサイズに合ったパジャマを頼んでくださいね。

子供用のパジャマは
IMG_1301
タオル地のとても着心地の良いパジャマです。

思わずこのパジャマも持って帰りたくなりましたが、
残念ながらパジャマは持って帰れません

まとめ

いかがでしたか?

絶対に持って帰りたい
デイズニーランドホテルのアメニティ。

言えば人数分貰えるので嬉しいですよね。

ただし、パジャマやタオルなど
洗濯して使える物は持ち帰りできないので
気をつけてくださいね。

ディズニーホテルは
ランドホテル・ミラコスタ・アンバサダと3つありますが、
アメニティのデザインはホテルによってそれぞれ違います。

今回泊まったディズニーランドホテルの
アメニティのデザインのミッキーは、
IMG_4878
「ファンタジア」の中の
魔法使いの弟子ソーサラー・ミッキーです。

IMG_4875
これは以前泊まった、ホテルミラコスタの
持ち帰ったアメニティの1部です。

ランドホテルのアメニティデザインとは
また違ったかんじでこちらも可愛いですよね。

3つのホテルのアメニティのデザインがそれぞれ違うと
これもまた3つそろえたくなりますよね。

恐るべしディズニーです(笑)

ディズニーランドホテルのコンビニ!場所はどこにあるの?

コンビニって便利ですよね。

普段の生活の中でもコンビニがあって
便利だな~と思うことって多々ありませんか?

そんな便利なコンビニが
ディズニーランドホテルにも
あるって知っていますか?

私が3つあるディズニーホテルの中で、
ディズニーランドホテルが一番お気に入りの
理由の一つがコンビニがあって便利だからです。

その他のアンバサダーやミラコスタにも
小さなお店はありますが、
品数から言ってコンビニと呼べるお店があるのは
ディズニーランドホテルだけなんです。

そんな、
ディズニーランドホテルのコンビニの場所や売っている物
ついて紹介したいと思います。

[ad#co-1]

ディズニーランドホテルのコンビニ

ディズニーランドホテルのコンビニは、
こちら「ルッキンググラスギフト」
IMG_1279

営業時間は嬉しい年中無休の24時間営業です。

宿泊者は24時間利用可能です。

宿泊者以外は7時~23時までになります。
(ホテルの正門が23時~7時までは閉まってしまう為)

ディズニーランドホテルのコンビニの場所は?

ディズニーランドホテルのコンビニの場所は・・・

宿泊者の場合は、
2Fのロビーから
IMG_4738
ディズニーランドの方向にある階段を、
IMG_4740
降りると、
IMG_4742
すぐ左側にあります。

宿泊者以外の方は、
ディズニーランドを出て、
IMG_1664
ディズニーランドホテルのランド側正面から入ると
(赤の○で囲んでるのが入口です)
IMG_4742
すぐ右手にコンビニがあります。

コンビニで取り扱っている商品と価格は?

ディズニーランドホテルのコンビニで
取り扱っている商品は、

IMG_4638
IMG_4637
お惣菜やサンドイッチや菓子パン、
写真に撮り忘れたおにぎり類やお弁当など
食べ物系は充実していました。

IMG_1264
カップラーメンもたくさんの種類があります。

IMG_1261
暑い時に嬉しいアイスクリームも
たくさんありました。

IMG_1262
IMG_1269
飲料系もペットボトルからパックジュースや
缶ジュース、栄養度ドリンクと種類豊富です。
ヨーグルトやスイーツまであります。

IMG_1267
おつまみや、
IMG_1271
IMG_1270
お菓子類もたくさんあります。

あと、赤ちゃん連れに嬉しいのが
IMG_1273
オムツやベビーフードまで
充実しらラインナップでした。

ディズニーランドホテルは、
「こどもがいるファミリー層」を主な顧客に
想定して作られたホテルなので、
こういった商品は充実しているそうです。

IMG_1260
あとは、日用品に化粧品やフレグランス類
下着、靴下類まで販売していました。

売っている商品のパッケージがディズニー関連の物が
多いのも見ていて楽しかったですよ。
IMG_1266
IMG_1277
IMG_1313

気になる価格ですが、
普通のコンビニよりは少しお高めかなってかんじです。

例えばおにぎりが160円や170円

ペットボトルが200円などなど

物によっては普通のコンビニ価格の物もありました。

コンビニの中にこんなものまで

ディズニーランドホテルのコンビニにあって
便利だな~と感動したのがATM

コンビニ入口に入ってすぐ左側にあります。
IMG_1272
写真を撮るのを忘れてしまいました・・・
レジの左上の赤○のところです。

ディズニーランドホテルのコンビニに入っているATMは
ファミマなどに置かれているeネットです。

ATMがあると、ディズニーでお土産を買いすぎたりと
急な出費にも対応できて安心ですよね(*゚▽゚*)

まとめ

いかがでしたか?

ディズニーランドホテルのコンビニ
「ルッキンググラスギフト」について
書きました。

場所はディズニーランドホテルの1階です。

商品も種類豊富にあって、ATMもあり
24時間営業なのでとても嬉しいですよね。

ただし、ディズニーランドに一番近いコンビニが
このランドホテル内のルッキンググラスギフトになるので
夜行バスで来た人や開演前に並んでる人や、
周辺のオフィシャルホテルに宿泊している人も
利用します。

ランドの開園前や閉園後は
品薄になったりしてしまうことがあるので、
夕食や朝食は早めに買っておくこと
をおすすめします。

ディズニーランドホテルのチェックインの混雑を避けるには!!

並ぶのはアトラクションだけじゃないの?
aprilfool_woman

ディズニーホテルのチェックインの時の私の感想です。

ディズニーリゾートに行ったら、
1分1秒でも無駄には出来ないですよね。

早く入園して、ファストパスを取ったり
アトラクションに並んだりと予定はぎっしりですが、
まさかのチェックインで時間のロスなんて・・・(涙)

そんなことにならないように、
ディズニーランドホテルのチェックインの混雑を避けるには
どうしたら良いのか?

について調べてみました。

[ad#co-1]

ディズニーランドホテルのチェックインには2種類ある

ディズニーランドホテルを含め3つのディズニーホテルには
2種類のチェックインの仕方があります。

まず1つ目が、
通常のチェックインより早く
宿泊の手続きを済ませられる
プリチェックインです。

プリチェックインは、ホテルのレセプション(フロント)で
7時~13時までできます。

JR舞浜駅にある「東京ディズニーリゾート・ウェルカムセンター」でも、
7時半~16時までできます。

プリチェックインのメリット、デメリットの記事についてはこちら

そして、もう1つが
通常のチェックインです。

通常のチェックインは、
ホテルのレセプション(フロント)で
15時~できます。

ディズニーランドホテルのチェックインが混む理由は

ディズニーランドホテルのチェックインが
混雑する理由の一つに、
1組のチェックインにかかる時間が長い
ということがあると思います。

大体1組5分以上はかかると思います。

私がチェックイン時にしたのは、

✩宿泊費の支払い(先に支払い済の場合は不要)

✩同行者全員の名前の登録(それぞれの名前の入ったカードキーをもらえます)

✩リゾートラインの乗車券を受け取る(無料)

✩駐車券の提示

✩エクスプレス・チェックアウトの手続き

✩子供用のパジャマの依頼

✩加湿器の設置の依頼

✩簡単な説明を聞く

などなどです。

カウンターはたくさんありますが、
これだけすることがあるので
どうしても時間がかかります。

IMG_4838
ちなみに、これがチェックイン時に受け取った物です。
(ルームキーは、人数分名前入りでもらえますよ)

では、この混雑を避けるにはどうしたら良いのでしょうか?

プリチェックインの混雑を避けるには

プリチェックインは7時から受付開始です。
受付開始の7時以降に並ぶとすごく混みます。

なので、私の場合は
プリチェックインの開始前
レセプション前に並ぶ案内が出ているので
そちらに並びました。

1回目の時は15分前、前回の時は5分くらい前に並ぶと
プリチェックイン開始後すぐか2巡目にはチェックイン
することが出来ました。

GWや春休みの一番の混雑時期にはもう少し早く
並ばないといけないかもしれません。

開始前に段々並んでくるので、
列を見ながら長蛇になる前の良いタイミングで
並んでくださいね。

開始前に並ぶなら大変と思われるかもしれませんが、
やっぱり開演前にプリチェックインを終わらせておくのが
一番ベストだと思います。

色々身支度などがあるので、
グループならメンバー交代で並ぶと良いと思います。

そして、
一人がプリチェックインをしている間に、
別の人が荷物を預けたり
チケットがまだなら購入しておくと更に良いでしょう。

プリチェックイン開始の7時以降には長蛇の列になるので、
開始前に並べなかった場合は、
ホテルのスタッフの方にお聞きしたところ、
荷物だけ預けて一度ランドやシーにインした後、
少し面倒かもしれませんが、
10時~13時ぐらいにホテルに戻ってプリチェックインすると
ほとんど混雑することなくスムーズに手続きできるそうです。

通常のチェックインの混雑を避けるには

通常のチェックインの混雑する時間は、
チェックイン開始後の15時以降と、
閉園後すぐの時間帯
になります。

ですので、混雑を避けるには
15時より少し前に並ぶか、
16時半~20時ぐらいだと比較的混雑することなく
スムーズにチェックインできるそうです。

まとめ

いかがでしたか?

プリチェックインの混雑を避けるには

★プリチェックイン開始前に並ぶ

★10時~13時の時間帯

通常のチェックインの混雑を避けるには

★チェックイン開始前に並ぶ

★16時半~20時の時間帯

IMG_1644
時期によっては1時間近く
チェックインで並ぶことも
あるそうなので、
せっかくのディズニーで楽しみ時間を確保する為にも
チェックインで時間を無駄にすることのないように
して下さいね。

ディズニーシー!子供が乗れる乗り物(アトラクション)はどれ?

ディズニーシーはディズニーランドよりも
乗り物が大人向けが多いって思っていませんか?

私も実際そういうイメージでした。

ディズニーシーに子連れで行くのはダッフィーとシェリーメイの
グッズを買いたいからって・・・・

けど実際ディズニーシーに行ってみたら
意外と子供が楽しく乗れる乗り物などが多くて
子供達も楽しそうにディズニーシーを満喫していました。

ディズニーシーはダッフィー・シェリーメイちゃん
だけじゃないんだぞっってことで
ディズニーシで子供が乗れる乗り物(アトラクション)
をまとめてみました。

是非是非これから子連れでディズニーシーに行かれる予定の
ある方は参考にして頂けたら嬉しいです。

[ad#co-1]

赤ちゃんから遊べる乗り物

年齢や身長に制限がなく、寝んねの頃の
赤ちゃんでも抱っこやママの膝上で楽しみながら乗れる
乗り物です。

<アメリカンウォーターフロント>
★タートルトーク
ウミガメのクラッシュと楽しくお話が出来る
アトラクションです。
IMG_5595
赤ちゃんにはまだちょっとわからないでしょうが、
大人や言葉を理解できる子供にはすごく楽しいのでオススメです。

★ビッグシティ・ヴィークル
おしゃれなクラシックカーに乗って
周遊できます。

★エレクトリックレールウェイ
アメリカンウォーターフロントから
ポートディスカバリーを行き来する電車です。
パーク内を楽々行き来できるため、
子供連れにはとても人気があります

★トランジットスチーマーライン
アメリカンウォーターフロントから
ロストリバーデルタ行きと
メディテレーニアンハーバ−行きがあります。
IMG_5841
これもパーク内を自由に行き来できるので
子供連れには大人気です。

<メディテレーニアンハーバ>
★ヴェネツィアン・ゴンドラ
ゴンドラに乗って、ヴェネツィアの運河を渡ります。

★ フォートレス・エクスプロレーション
フォートレス(要塞)や停泊中のガリオン船の中を
自由に歩いて探険します。
水の出る埠頭は子供に大人気です。

★トランジットスチーマーライン

<ミステリアスアイランド>
★海底2万マイル(FPあり)
小型潜水艦に乗って海底を探検する
アトラクションです。

<ポートディスカバリー>
★エレクトリックレールウェイ

<アラビアンコースト>
★マジックランプシアター(FPあり)
ランプの魔人ジーニーのマジックショー
を3Dメガネをかけて観るアトラクションです。
内容を理解できるのはもうちょっと大きくなってからだと
思いますが、0歳からでも入れるアトラクションです。

★シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ
小型ボードに乗って、船乗りシンドバッドと
子トラのチャンドゥと一緒に、最高の宝物を
探す旅に出る乗り物です。
途中でバナナの香りのするところがあるので
探してみてください(*゚▽゚*)

乗り物的にはランドの「イッツ・ア・スモール・ワールド」
と似たかんじです。

<ロストリバーデルタ>
★トランジットスチーマーライン

<マーメイドラグーン>
マーメイドラグーンにはトリトンズキングダムという
室内アトラクションがあります。
IMG_5842
子供向けの色々なアトラクションがあって
子連れに一番おすすめの場所です。
室内なので、雨の日も安心です。
トリトンズキングダムの中で赤ちゃんが遊べるのが
★アリエルのプレイグラウンド

★ワールプール
いわゆるコーヒーカップです

★ブローフィッシュ・バルーンレース

★マーメイドラグーンシアター
(リニュアル中で2015年春まで休止中)

一人でお座りができる子供が乗れる乗り物

身長や年齢に制限はなく、補助なしで一人でお座りができる
子供が乗れる乗り物です。

<アメリカンウォーターフロント>
★トイストーリーマニア(FPあり)
ディズニーシーNO.1人気のアトラクションです。
3Dメガネをかけて、3D映像の的にめがけて打つ
シューティングゲームです。
IMG_5580
これは是非乗ってくださいね。

<ポートディスカバリー>
★アクアトピア
アクアトピアも子供にとても人気のある乗り物です。
水の上を進むウォータヴィーグルに
乗って進みます。
突然回転したり、渦巻きや間欠泉や滝などに
近づいたり、予測不可能な動きをします。
1台1台違う動きをするので何度も楽しめます。
IMG_2981

<アラビアンコースト>
★キャラバンカルーセル
いわゆる2回建てのメリーゴランドです。
IMG_5860
ランプの魔人のジーニーもあります。

★ジャスミンのフライングカーペット
空飛ぶ絨毯に乗って旋回するライドタイプの
乗り物です。
前席のレバーで高さを、後席のレバーで
前後の傾きを自分で動かせます。

<マーメイドラグーン>
★スカットルのスクーター
ヤドガリの背中に乗って、カモメのスカットルの
まわりをぐるぐる回ります。
上下に弾んだり、後ろを向いたり
一回転したりとヤドガリ動きはそれぞれ違います。

★ジャンピン・ジェリーフィッシュ
(トリトンズキングダム内)
貝殻に乗って、クラゲと一緒にふわふわ
アップ&ダウン。
ゆっくり動くから、回転やスピードが苦手な子でも
大丈夫です。

3歳以上で身長90cm以上の子が乗れる乗り物

年齢が3歳以上で身長が90cm以上の子が乗れる
乗り物です。

<ポートディスカバリー>
★ストームライダー(FPあり)
飛行型気象観測ラボに乗り、巨大なストームを
消滅させるミッションに参加するというアトラクション。
機体が急旋回や急降下を繰り返します。

私は乗りましたが、かなり気分悪くなりました(笑)
乗り物酔いをする人にはおすすめできません。

<マーメイドラグーン>
★フランダーのフライングフィッシュコースター
トビウオのコースターの乗り物です。
コースは短めですが、カーブやアップダウンに
スピードが怖くないお子さんには大人気です。

3歳以上で身長102cm以上の子が乗れる乗り物

年齢が3歳以上で身長が102cm以上の子供が乗れる
乗り物です。

<アメリカンウォーターフロント>
★タワー・オブ・テラー(FPあり)
呪われたホテルの見学会に参加して、
エレベーターが最上階に着いたら落下するという
恐怖のアトラクションです。

ディズニーで1・2位を争う絶叫系アトラクションなので
絶叫系が苦手な人にはおすすめしません。

3歳以上で身長117cm以上の子が乗れる乗り物

年齢が3歳以上で身長が117cm以上になれば
ディズニーシーの全アトラクションに乗ることができます。

<ミステリアスアイランド>
★センター・オブ・ジ・アース(FPあり)
ネモ船長が発見した地下世界を探検。
神秘的な世界に目を奪われていると、
突然火山が噴火。
車は地下に噴き上げられ猛スピードで
急降下する絶叫系の乗り物です。

<ロストリバーデルタ>
★レイジングスピリッツ(FPあり)
猛スピードで走る木製のコースターです。
ガタガタ激しく揺れながらの急旋回や急降下、
360度の回転など絶叫系の乗り物です。

★インディ・ジョーンズ®・アドベンチャー:
クリスタルスカルの魔宮
(FPあり)
オフロード車で、魔宮ツアーへ。
魔宮の守護神クリスタルスカルの怒りに触れ、
車が大暴走します。
大蛇や吹き矢に襲われたり、巨大な岩が
目の前に迫ってきたりと絶叫系の乗り物です。
IMG_5833

以上がディズニーシーの年齢別・身長別の
子供が乗れる乗り物です。

これを参考にお子さんと一緒に乗れる乗り物を
事前にチェックして計画を立ててください。

ディズニーシーは傾斜が多い道が多く、
子連れの移動は大変なので
「トランジットスチーマーライン」や
「エレクトリックレールウェイ」に乗れば、
子供は電車や船が大好きで大喜びで、
大人は移動が楽チンなので一石二鳥なので
上手に活用してくださいね。

ディズニーシーを満喫して下さいね。

ミラコスタに宿泊!無駄にしない入園特典などの上手な活用法!

ミラコスタなどのディズニーホテルは
お値段はちょっと高めですが、
その分お得な入園特典(宿泊特典)がたくさんあります。
IMG_5572
せっかく高いお金を出してミラコスタに宿泊するなら
上手に入園特典などを活用しないと損ですよね。
私は少しの特典も無駄にはしません(笑)

今回ミラコスタに宿泊して入園特典など様々な特典を体験しました。
その中でもオススメのミラコスタ入園(宿泊者)特典
を紹介しますね。

[ad#co-1]

ハッピー15エントリー

「ハッピー15エントリー」はディズニーホテル
(ミラコスタ、アンバサダーホテル、東京ディズニーランドホテル)
に泊まった宿泊客は、宿泊特典として
開園15分前の東京ディズニーランド、
東京ディズニーシーへ
入園できる入園特典
です。
ただし、この入園特典はチェックイン日は使えません。

ですがですが、ミラコスタに宿泊した場合だけチェックイン当日も
ディズニシーに限りこの入園特典を使うことができます

これは本当にミラコスタだけのお得な特典です( *´艸`)

お得大好きな私がこの入園特典を無駄にするはずもなく
当初の予定では初日はランドに行く予定でしたが、
まずディズニシーに行ってトイストーリマニアと
タートルトークに行ってからランドに移動しました。

入園ゲートはミラコスタの宿泊客は一番右端の「ノースゲート」
ディズニーランドホテルとアンバサダーホテルの宿泊者は
一番左端の「サウスゲート」が専用入場口になっています。

ミラコスタ宿泊客のノースゲートは一番内周りで中に入れるので
ここでもミラコスタの宿泊客はちょっとだけお得(笑)
IMG_5809
わかりにくいですけど、土曜日なら開園30分前にはすごい行列に
なっています。

ランドの場合は、いずれのホテルであっても
「ディズニーホテル宿泊者専用エントランス」を利用します。

シーへの入場の際は、ミラコスタ宿泊者はプリチェックイン後ならルームキーを、
プリチェックイン前なら予約完了のメールや荷物の預け証など
宿泊が確認できるものを見せます。
係りの人が宿泊名簿を持っているので名前を言うだけでも
OKみたいですが、それだとちょっと時間がかかるかもなので
何かを用意しておいたほうが無難なかんじです。

ランドの場合はチェックイン時に通行証明書を
一人一枚もらってくださいね。

マルチデーパスポート・スペシャルの購入

ディズニーホテルの宿泊者だけ買える
「マルチデーパスポート・スペシャル」って知っていますか?

「マルチデーパスポート・スペシャル」は期間中、
初日から東京ディズニーランドと東京ディズニーシーの
両パークに入園でき、自由に行き来できるパスポート
です。

金額は
                 大人   中人   小人
2デーパスポート・スペシャル  13,800円 12,000円 9,000円
3デーパスポート・スペシャル  18,000円 15,600円 11,700円
4デーパスポート・スペシャル  22,200円 19,200円 14,400円

20141131
普通のパスポートよりほんの少し高いですが初日からどちらも行けて
お得だと思います。

我が家の場合、初日はハッピー15エントリーを使ってシーで少し
遊んでから、ランドに移動して、夕方ホテルで一回休憩してから
次はシーで遊んでからまたランドに戻ってと大いにこのパスポートを活用しました。

ディズニー公式のバケーションパッケージに付いてるパスポートは
すべてこのマルチデーパスポート・スペシャルです。

ショッピングデリバリーサービス

ディズニーランドやシーのショップや
舞浜駅前の「ボン・ヴォヤージュ」で購入した商品を、
ホテルまで無料で届けてくれる入園特典です。

これもミラコスタに宿泊したなら
本当に便利で使わないともったいない入園特典です。

買い物した商品を持ち歩かなくて良いってすごく楽でした。

ただ気を付けないといけないのが、この入園特典は
チェックアウト当日は使えないということです。

なので買い物は1泊の場合は初日に済ましてしまうことを
おすすめ
します。

ちなみにミラコスタの場合は荷物を預けたベルカウンターで
引換証を渡せば商品を渡してもらえます。

IMG_5605
ディズニーシーの中にダッフィーグッズを
たくさんおいてあるお店が3店舗あるのですが、
金曜日の午前中に私が買い物した時はすごく空いていて、夕方でも
ちょっと混みあってるかな~ぐらいだったのですが、
次の日の土曜日は昼過ぎから
「アーント・ペグズ・ヴィレッジストア」と
「マクダックス・デパートメントストア」は
長蛇の列で60分待ちの
入場制限がかかっていましたΣ(゚д゚lll)
なので金土や日月など平日と合わせて行くなら絶対に平日に、
土日なら朝一で行くか、
入口近くの「ガッレリーア・ディズニー」で
購入することをおすすめします

ディズニーシの宿泊者専用エントランス

ミラコスタに宿泊すると、東京ディズニーシーに
直接行き来できる便利な連絡通路
「ホテル&パーク・ゲートウェイ」

利用できます。
IMG_5835
わかりにくいですが、写真左の緑の屋根の
赤い丸のところが出入り口です。

シーの中にある出入り口だから一回外にでてホテルに行かなくても
良いのでとても便利でした。
部屋にちょっと上着を取りに戻ったり、雨具を取りに行ったりと
気軽にホテルに戻れます。

さすがシーの中にあるミラコスタならではのサービスですね。

ちなみにハッピー15エントリーの場合はこの出入り口は
使用できないので注意して下さいね。

一応これはミラコスタ宿泊者の特典ですが、私が泊まった時は
カードキーの提示などはなかったので宿泊者でなくても
ロビーで休憩したいと思ったら誰でも使えるのかもしれません(笑)

その他の特典

★入園保証
夏休みなどパークがすごく混んでる時期は
入場制限がかかります。
けど、ディズニーホテルの宿泊者はそんな時でも
入園を保証してくれます。

詳しい入場制限の記事はこちら

★ディズニーリゾートライン乗り放題
東京ディズニーリゾートを一周するモノレール
「ディズニーリゾートライン」が滞在期間中何度でも乗れる
乗車券(フリーきっぷ)をもらえます。

★東京ディズニーリゾートの最新情報
ホテル内で各パークの開園・閉園時間やイベント情報を含めた、
リゾートエリア情報をホテル内で提供してもらえます。

などなどミラコスタなどのディズニーホテルに宿泊したら
入園特典など様々な特典を受けれますので、事前にチェックして
特典をしっかり受けてくださいね。

ミラコスタのプリチェックインのメリット・デメリット!チェックアウトは?

前回はミラコスタの駐車場について書きましたが、
今回は
ミラコスタのプリチェックインのメリットと
デメリット
について書きたいと思います。

プリチェックインとは

通常のチェックイン時間よりも前に
宿泊の手続きを済ませられるサービス
のことです。

プリチェックインのできる時間は
7時~13時になります。

ちなみに通常のチェックインの時間は15時~になります。

[ad#co-1]

実際にプリチェックインをして

プリチェックインは7時~ですが、
私が行った平日の金曜日でも
始まる数十分前には数十組がすでに並んでいました。
IMG_2233

次の日の土曜日にフロントを通ったら7時の時点で
結構な列ができていましたΣ(゚д゚lll)

そして以前泊まったディズニーランドホテルでも思ったのですが、
ディズニーホテルはチェックインにかかる時間が長い(;・∀・)

受付のカウンターは10くらいはあるのですが、
1組最低5分くらいはかかります。
色々説明が多いので仕方ないのですが・・・

IMG_2439
待っている間に説明の紙が配られるので読んでおきます。

今回はまだそんなに並んでいなかったのでありませんでしたが、
以前ディズニーランドホテルでのプリチェックインの行列に
並んでいたらジュースのサービスがありました。
そういうサービスは流石ディズニーってかんじでした。

そしていざプリチェックインの順番になって、私がしたことは

✩宿泊費の支払い(先に支払い済の場合は不要)
✩同行者全員の名前の登録(それぞれの名前の入ったカードキーをもらえます)
✩リゾートラインの乗車券を受け取る(無料)
✩駐車券の提示
✩エクスプレス・チェックアウトの手続き
✩子供用のパジャマの依頼
✩加湿器の設置の依頼
✩簡単な説明を聞く

ってかんじでしたね。
20141130
プリチェックインでもらった物です。

荷物を預けるのはフロントとは別のベルカウンターになるので
一人がプリチェックインをしている間に、別の人が荷物を預けたり
チケットがまだなら購入しておくと良い
でしょう。

ミラコスタ宿泊者ははディズニーシーへの入園の際
ハッピー15エントリー」がチェックイン日でも対象になるので、
先に列に並んでおいてもらっても良いかもしれませんね(*゚▽゚*)

プリチェックインのメリット

ベルカウンターに預けた荷物は客室まで
届けてもらえる
ので楽です。

事前にルームキーをもらえるので
チェックイン可能な時間になったら
フロントに立ち寄ることなく直接客室へ向かうことができます

デメリット

客室の入室が16時30分以降となってしまいます。
通常のチェックインならチェックイン開始時間の15時~
チェックイン終了後すぐに部屋に入れます。

通常のチェックインならキャストが荷物と一緒にお部屋に
案内してくれますが、プリチェックインの場合は
プリチェックインの時にもらえる部屋までの関内地図を見ながら
自分で行かなくてはなりません。

ホテルが広いから部屋探しが大変だと聞いていたんですが
実際やってみるとそんなに難しくはなかったです(笑)

ここで注意しないといけないのが、ルームキーには
安全上の理由で部屋番号が書いていないので、プリチェックインの
時にもらった館内地図に部屋番号が書いているので
その紙を失くさないようにしてください。
IMG_2440
これが部屋番号の書いてある館内地図です。

チェックアウトは

チェックアウトは通常のフロントでのチェックアウトと
エクスプレス・チェックアウトの2種類から選べます。

ちなみにチェックアウトは12時までです。

断然エクスプレス・チェックアウトがおすすめです。

エクスプレス・チェックアウトとは

チェックイン時に清算に利用するクレジットカードの登録と
申込書の記入を済ませておくと、ホテル内での
チェックアウト手続きが不要となるサービス
です。

つまりチェックアウト日に、客室から最後に出る時に、
指定の札をドアノブにかけるだけで、
フロントに立ち寄らずに勝手に帰って良いということです。
20141129
チェックインの時にもらう指定の札です。

2014112901
明細書は希望すれば後日指定先へ配送してもらえます。

まとめ

プリチェックインは朝に時間の余裕があって
入室が4時30分以降でも良いなら先にしておいた方が
楽だとは思いますが、正直普通のチェックインでも
問題はないかな~って思いました(笑)

プリチェックインにしろ通常のチェックインにしろ
チェックイン開始時間すぐはとても混雑しますので
出来れば時間をすこしずらしたほうが良いかもしれません。

少しは参考になればうれしいです(*゚▽゚*)